本記事では、スキンケア初心者にもおすすめの時短メンズスキンケアをご紹介します。僕が長年の経験から考案したシンプルメソッドです。ぜひ参考にしてみてください
顔は視線が集まりやすく、見られる時間も長いため、良くも悪くも印象を左右する重要なパーツです。
キメが整っていてハリのある、つるっとした肌の持ち主は、男女問わず印象にも残りやすいですよね。
相手に最初に与えた印象は後の情報にも長く及ぼすとも言われており、
- 第一印象をよく見られたい
- 老若男女問わず人から好かれたい
- 健康的で若々しい見た目になりたい
といった悩みを解消する上でも、スキンケアは非常に効果的なのです。
とはいえ、新たな習慣をつくるのは簡単でありません。そこで最低限やっておきたい本当に正しいメンズスキンケアを解説してみたいと思います。
高い化粧品も難しいテクニックも必要ないので、まずは一緒にここから始めてみませんか。
記事の権威性
なぜ男性もスキンケアを始めるべきなのか
結論からいうと、健康的で若々しい見た目になりたい・キープしたいのであればスキンケアはやっておいて損はありません。
スキンケアをする最大の理由は、肌のコンディションを最適な状態に調整することにあります。
ただ、肌はさまざまな要因で調子が悪くなってしまうことがあります。放っておくと乾燥、肌荒れ、シミ、シワといった肌トラブルが起こりやすくなるわけですね。
肌トラブルを引き起こす原因(一例)
- 加齢によるバランスの変化
- ストレスによる肌あれ
- 紫外線ダメージ
- ヒゲ剃りによる肌あれ
- 摩擦による炎症
- その他の外部刺激など
こうしたトラブルを予防するために化粧品で肌のコンディションを整えましょう、というのがスキンケア本来の目的になります。
以前「スキンケアをしない方が肌にいい説」という議論がSNSで繰り広げられたことがあります。
僕の経験上、スキンケアをしなくても肌がきれいな人が一定数いるのは確かです。化粧品を使うと逆に肌の調子が悪くなる人は無理して使う必要はありません。
ただ、この先ずっと肌質が変わらないとも限りません。「スキンケアをしない方が肌にいい」と決めつけず、メリットもきちんと理解したうえで柔軟に判断しましょう。
・スキンケアをすることで崩れたバランスを補い、健康的な肌を保つことができる
・自分に合う化粧品を使い、継続的なケアすることが大切
メンズスキンケアの基本:EBATO流3ステップスキンケア
スキンケアは手間をかけるほど効果が出やすいと思われがちですが、全くそんなことはありません。
過剰な化粧品の使用は逆効果になる場合もあり、むしろ本当に必要なケアだけをしていく方がプラスに働きやすいケースは多いです。
しかも僕が考案した3ステップスキンケアでは、多くの人が日々やっているであろう「ヒゲ剃り」「洗顔」「保湿」をアップデートするだけでOK。
それぞれのポイントや注意点を掘り下げていきたいと思います。
STEP1:肌あれしにくい電気シェーバーの使い方
3ステップスキンケアでは、“スキンケアはヒゲ剃りが9割”という考え方を提唱しています。
・「スキンケアを頑張っても効果を実感しにくい」
・「敏感肌で悩んでいる」
僕の経験からいって、これらの原因は間違ったヒゲの剃り方にあると感じているからです。
肌にとってマイナスの要素を可能な限り減らすことで、その他のスキンケア効果を高めることができるわけです。
電気シェーバーを推奨する理由
電気シェーバーをおすすめしている最大の理由は、肌へのダメージが少ないことです。
特に最近の電気シェーバーには、AI搭載型やハイパワーモーター搭載型など機能・性能ともに進化しており、T字カミソリに引けをとらない深剃りをすることができます。
T字カミソリは確かに深剃りしやすいメリットはあるものの、実はそれなりの技術が必要なため、扱いがシンプルな電気シェーバーを推奨しているというわけです。
ヒゲの濃さや剃る頻度にもよりますが、基本的には1万円~2万円台のミドルレンジモデルを持っておきたいところです。
肌に負担をかけない電気シェーバーの使い方
電気シェーバーで肌に負担をかけず、きれいにヒゲを剃るコツをご紹介しましょう。
- シェービングは洗顔前か洗顔中に行うべし
- 肌にピッタリと密着させ優しく押し当てる
- ヒゲの生えている方向に逆らって剃る
- シェーバーはゆっくりと動かす
- 剃りにくい箇所は反対の手で肌を引っ張りながら剃る
シェーバーを力強く押し付けたり、何度もストロークさせると肌に負担がかかり、肌あれや出血の原因になるので注意してください。
3ステップスキンケアは、元々ある習慣をアップデートすること大切と考えています。
電気シェーバーでも肌あれしてしまう時の対処法
電気シェーバーでも肌あれや出血しやすい場合は、専用のシェービング剤を使うのがおすすめ。
コンビニやドラッグストアで簡単に手に入れることができます。
シェービング剤には肌にうるおいを与える保護作用があったり、ヒゲを根元から柔らかくしてスムーズに剃れる効果が期待できるからです。
使用する場合は、必ず電気シェーバー対応のものか確認してください。非対応のものは電気シェーバーの故障につながるので注意しましょう。
STEP2:洗顔は泡立て不要!時間もかけないが鉄則
洗顔で一番気をつけたいのが摩擦です。肌をゴシゴシ擦ると小さな炎症が起き、シミや色素沈着といった肌老化につながる場合があるからです。
適量の洗顔料を手に取り、皮脂が多いTゾーン(額から鼻にかけてのゾーン)→残りの部位の順で洗います。
肌を撫でるように優しく丁寧に、顔全体に洗顔料をなじませたら、40℃を超えないぬるま湯でよくすすいでフィニッシュです。
洗顔はいつ・どれくらいの頻度が正解?
洗顔は基本的に朝と夜の1日2回、洗顔料を使うことをおすすめしています。
朝は寝ているときかいた汗や皮脂汚れを落とすため。夜は日中の汚れを落として肌を清潔に保つために洗います。
肌質にもよりますが、今までスキンケア習慣がなかった方は、まずこの洗顔方法を試してみてください。
初心者はジェルタイプの洗顔料がおすすめ
「何を買っていいかわからない」という方は、まずジェルタイプの洗顔料から始めてみましょう。
泡立て不要で肌になじませるだけでOKなので、忙しい朝にも適しています。
なめらかな質感で摩擦を防ぎ、肌への負担が少ないのも大きなメリットです(僕も朝はもっぱらジェル洗顔です)
摩擦レス洗顔をマスターしよう
先述したように初心者はまず、摩擦レスで洗うことをマスターすることが大切です。
ジェルタイプの洗顔料を使うとわかりますが、肌の上を手がスルスルと滑ると思います。
この感覚を覚えておくと、他の洗顔料を使っても同じように摩擦レスでスマートな洗顔ができるようになっているはずです。
STEP3:保湿はオールインワンタイプで時短
洗顔後は、肌のバリア機能(外部刺激や乾燥から肌を守る機能のこと)が一時的に低下するため、保湿をして水分と油分を補給することが大切。
3ステップスキンケアでは、化粧水や乳液、美容液が一役で担えるオールインワン化粧水を推奨しています。
化粧水タイプやジェルタイプなど自分が好きな質感や香りで選んでみてください。
・ヒゲ剃りは肌への負担が少ない剃り方がカギ
・洗顔は摩擦レスを第一に心がけよう
・保湿はオールインワン化粧品が便利
忙しい日におすすめの究極スキンケア「虚無スキンケア」
忙しい現代人にとって、どうしてもスキンケアが面倒になってしまう日もありますよね。
そんなときは「洗顔シート」が大活躍します。遅刻ギリギリの朝、疲れきって深夜の帰宅時など何もやる気が起きないときは洗顔シートで顔を拭くだけOK。
汚れを落とすだけでなく、保湿成分が入っているものもあり、洗顔と保湿の代用として使うこともできます。
カバンに一つ入れておけば、人と会う前や日中のテカリ、ベタつきをさくっとオフできてとても便利です。
ハンカチと違い、使い捨てタイプなので常に清潔に使える洗顔シートは男性の必須アイテムといっても過言ではありません。
初心者のためのメンズスキンケアQ&A
スキンケアを学んでいくと「これで本当に合っているのかな?」「結局、何が正しいの?」と多くの疑問が出てくると思います。
よくある質問をまとめておいたので、参考にしていただけたら幸いです。
自分に合う化粧品を選ぶコツは?
最初はサンプルやテスターで、いろいろな化粧品を触って試してみることが大切です。
香りやテクスチャー、肌に塗布したときの肌の質感に目を向けることで、自分の好みがだんだんと見えてきます。もちろん容器やパッケージ、ブランドの世界観、開発者の思いに共感するのもOKです。
人の肌質は千差万別なので、“イイ化粧品”とは、結局のところ自分が使ってどう感じるのかが一番重要なのです。型にはまらず、自由な発想と感性で自分なりの好きを確立してみましょう。
男性が女性用の化粧品を使っても大丈夫?
全く問題ありません。香りやテクスチャーを確認する意味も込めて、はじめて使う化粧品はテスターで触れておくとミスマッチが起こりにくいです。
最近はジェンダーレスにとらわれない化粧品も出てきており、ユニセックスの化粧品が増加するのではないかと思っています。
化粧品は種類ごとにメーカーを変えてもOK?
もちろん自由に使っていただいて大丈夫です。同じメーカーで揃えるメリットとして、各アイテムごとの相乗効果が期待できる点が挙げられます。
メーカーによって共通の美容成分が配合されていたり、最大限の効果が出やすい工夫がされていることは事実としてあります。
どっちが効果出る?プチプラをたっぷりvsデパコスをちょびちょび
結論からいうと、どちらもナンセンス。
化粧水を例にすると、肌は無限に吸収できるわけではなく、量が多すぎるとバリア機能が低下して逆効果になる場合があります。
反対に使う量が少なすぎると、肌のバランスを整える目的を果たせず、スキンケア効果が半減してしまいます。
無理なく続けられる化粧品を適量使うようにしましょう。
化粧品が肌に合う・合わないの見分け方は?
一番簡単な見分け方としては、以下が目安になります。
- 肌質に合っている→違和感なく使える
- 肌質に合っていない→塗布直後に赤みかゆみが出る
日本で売られている化粧品は、法律(薬機法といいます)で一定の基準クリアしているものしか売られていないため、安い化粧品でも安全に使うことができますが、稀にアレルギー反応が起きてしまう人がいます。
数日たっても症状がおさまらない場合などは皮膚科に相談してみましょう。
まとめ:スキンケアを楽しもう
今回のまとめをしたいと思います。
- スキンケアの目的は肌のバランスを整えること
- 肌はバランスが崩れるとトラブルが起きやすくなる
- 初めてなら「3ステップスキンケア」から始めよう
- 洗顔シートは身だしなみを整えるマストアイテム
- “イイ化粧品”とは、気分が上がる化粧品である
スキンケアを始める勇気を持っていただくために、初心者にも簡単にできるケアや化粧品の選び方をご紹介しました。
実は僕も最初は何をしていいのかわからず、自己流のケアで肌荒れを繰り返していた苦い過去があります。この記事が同じように悩んでいる方々のためになればとても嬉しいです。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
「最近、肌の調子が良くない……」「スキンケアデビューをしたいけど、何をしていいかわからない」「正しい洗顔の仕方を学びたい」こんな悩みを持っていませんか。洗顔はスキンケアの基本中の基本です。正しい洗顔をマスターすること[…]