・効果的なシェービング後のケア
・カミソリ負けしてしまったときの対処法
こんにちは、メンズ美容家のEBATOです。
「ヒゲ剃りのせいで肌がボロボロ……でも剃らないわけにいかない」本記事ではこんな悩みを抱えている男性向けて、カミソリ負けを防ぐ効果的な方法を解説します。
今日から実践できる簡単な方法をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
記事の権威性
カミソリ負けを防ぐ5つの重要ポイント
カミソリ負けを防ぐには、シェービング方法を改善することが大切です。
さらに肌への負担を抑えるために、シェービンググッズの見直しもしておきましょう。
カミソリ負けを防ぐためのポイントは以下の通りです。
- 洗顔で顔を清潔にする
- シェービング剤を使う
- 肌に負担をかけない剃り方をする
- メンズ向け化粧品で保湿する
- メンテナンスを定期的に行う
順番に解説します。
カミソリ負け対策①:洗顔で顔を清潔にする
寝ている間に分泌された皮脂汚れやチリ、ホコリが顔に付着したままだとシェービングの妨げになるため、洗顔で顔を清潔することが大切です。
また、皮膚は多数の細かい溝(皮溝)と隆起している部分(皮丘)があるのですが、男性の肌はこれらの凹凸が粗く、カミソリが引っかかりやすいケースも少なくありません。
洗顔には肌のキメを整える役割もあり、カミソリ負けしにくくなる効果が期待できます。
カミソリ負け対策②:シェービング剤を使う
シェービング剤には、肌のうるおいを守ったり、ヒゲを柔らかくしてカミソリの滑りを良くしたりする役割があり、肌へのダメージを軽減するのに効果的です。
何もつけない、石けん、リンスで剃ったりするとカミソリ負けの原因になるので、絶対にやめましょう。
ヒゲをデザインして剃りたい方は透明度の高いジェルタイプ、特有の香りが苦手な方は無香料のものを選ぶなど自分に合ったシェービング剤を選ぶのがおすすめです。
カミソリ負け対策③:肌に負担をかけない剃り方をする
カミソリ負けを防ぐうえで一番重要なポイントになるのが「剃り方」です。
僕の経験からいうと、カミソリ負けで悩む人のほとんどが間違った剃り方をしているような印象です。ではどうすればいいのか。
肌に負担をかけないヒゲの剃り方は、以下4つになります。
- 毛が生えている向きに沿って剃る(順剃り)
- カミソリは優しく押し当ててゆっくり動かす
- 毛の流れに逆らう逆剃りは剃り残し部分のみ
カミソリ負けは、何度も同じ箇所で剃ることで角層が傷つき、肌にダメージを与えてしまうのが原因です。
カミソリはゆっくり動かすことでヒゲを確実に捉えて剃ることができるので、必要最低限の手数で剃ることができるわけです。
順剃りと逆剃りは9:1くらい比率イメージ。逆剃りは最後の仕上げに留めておきましょう。
カミソリ負け対策④:メンズ向け化粧品で保湿する
メンズ向け化粧品の中には、アフターシェーブとして使用されることを想定して作られているものも多くあります。
水分を抱えこむ性質のあるヒアルロン酸やセラミドなどの保湿成分、グリチルリチン酸ジカリウム(グリチルリチン酸2K)などの有効成分が配合されたものがおすすめです。
化粧水+乳液またはオールインワンどちらでも構いません。シェービング後の肌はデリケートですので、すばやく保湿してください。
カミソリ負け対策⑤:メンテナンスを定期的に行う
カミソリの切れ味が落ちると剃り心地も悪くなり、カミソリ負けの原因になるのでこまめなメンテナンスが大切です。
替刃の交換はメーカーのよって異なりますが、大体1か月前後が交換目安。
また、ヒゲを剃った後のカミソリには細かい毛や角層が付着しており、放っておくと切れ味の低下につながります。水洗いをして清潔に保ちましょう。
カミソリの保管方法にも要注意。風呂場に置きっぱなしという方も多いかもしれませんが、繁殖した雑菌が傷口から侵入して肌荒れする場合があります。
水回りでの保管は控えるのがベターです。
こんにちは、メンズ美容家のEBATOです。今回は、肌悩みの解消やひげ剃りのときに役に立つホットタオルの作り方を共有します。 記事の権威性本記事を読むことで、ホットタオルの作り方からメンズにおすすめの活用方法がわかります。[…]
ヒゲ剃りによるカミソリ負けの原因・症状
カミソリ負けは、剃毛後に肌がヒリヒリして赤くなったり、出血したり、痛みやかゆみ、ブツブツが出る状態のことを言います。
ヒゲ剃りにおける主なカミソリ負けの原因は、同じ箇所を繰り返し剃ることによる肌ダメージが挙げられます。
ヒゲは人間の体毛のなかでも“最強の体毛”と呼ばれるくらい硬く、その硬度は貴銅線と同等くらいだと言われています。
そのため腕や足などの体毛と同じ感覚で剃ろうとすると手数が増えてしまい、その結果カミソリ負けしてしまうというわけです。
また、平らに見える皮膚表面には凹凸があり、女性と比べてキメが粗い男性の肌はカミソリの刃が引っかかりやすいため、肌に負担をかけないシェービングを意識する必要があります。
シェービング後の肌は水分蒸発しやすく、外部刺激にも敏感なので保湿も欠かさないようにしましょう。
カミソリ負けしてしまったときの対処法
最後にカミソリ負けしてしまった場合や、現在カミソリ負けに悩んでいる方に向けた適切な対処法について解説します。
カミソリ負け部分を冷やす
シェービング後に肌がヒリヒリする場合は、赤みが出ている部分を冷たい水で濡らしたタオルなどで冷やすのが効果的です。
このとき痒くなったりすることがありますが、なるべく我慢してかかないことも大切です。5~10分くらい様子を見てみてください。
市販薬を使う
僕もカミソリ負けで悩んでいたときは薬を使っていたのですが、治りが早くてずいぶん助かった記憶があります。
ドラッグストアで薬剤師さんに相談してみるとおすすめの薬を教えてくれますよ。
赤みがある部分は避けて剃る
カミソリ負けしているときは、なるべくシェービングは避けた方がいいのですが、剃らないわけにはいかないという方も多いと思います。
赤みが出ている部分や出血しやすい箇所は避けて剃るようにしましょう。清潔なカミソリで剃ることも忘れずに。
改善しない場合は皮膚科に相談を
軽度のカミソリ負けなら市販の治療薬で対処です。
ですが慢性化していたり、症状が悪化していると感じる場合は自分で治そうとせず、皮膚科を受診することをおすすめします。
まとめ:肌に負担をかけないヒゲ剃りを意識しよう
今回の内容をまとめます。
- カミソリ負けを防ぐには「ヒゲの剃り方」「シェービング剤」が重要
- カミソリの刃は1か月を目安に交換する
- カミソリは湿気の多いところに置かない
- カミソリ負けの原因は一つとは限らない
- カミソリ負けを繰り返す場合は皮膚科へ相談しよう
肌が乾燥する冬場はバリア機能が低下しがちで、カミソリ負けしやすいので丁寧なシェービングを心がけましょう。
日々のスキンケアでしっかり保湿しておくことも大切です。
「最近、肌の調子が良くない……」「スキンケアデビューをしたいけど、何をしていいかわからない」「正しい洗顔の仕方を学びたい」こんな悩みを持っていませんか。洗顔はスキンケアの基本中の基本です。正しい洗顔をマスターすること[…]