【根拠あり】本当に効果のある育毛成分をプロが解説

・最近抜け毛が気になり始めた
・根拠のある育毛成分が知りたい
・無駄な出費はしたくない
・実際に使っている人の話が聞きたい

こんにちは、メンズ美容家のEBATOです。

本記事では気になる人も多いであろう「本当に効果のある育毛剤」についてわかりやすく解説します。

僕自身、30代になった頃から抜け毛が気になり始め、クリニックを受診したところ「AGA(男性型脱毛症)」と診断されてかなり悩んでいた時期があります。

薄毛治療前と治療後の比較

早期治療だったこともあり、今ではパーマを楽しめるくらいまで髪が増えて本当に良かったと思っています。

髪の悩みは男性にとって死活問題です。僕と同じような悩みを抱えている人の救いになったらと思い、この記事を書きました。

今回ご紹介する「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン」に記載されている情報と僕の体験談も交えていますので、参考にしていただけたら嬉しいです。

 記事の権威性

僕は普段、テレビや雑誌などメディアを通じて情報発信をしたり、執筆活動、セミナー講師、メンズコスメの監修などメンズ美容に関するさまざまな仕事を手がけています。元美容部員・美容業界歴は8年以上です。>>InstagramをCheck!

信頼性が高い「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン」

「抜け毛が気になりはじめた」
「スカルプケアに興味がある」
「本当に効果のある育毛剤が知りたい」

いま本記事を読んでいるあなたはこんな風に思っていると思います。

巷にはさまざまな発毛・育毛に関する情報が溢れていますが、結論からいうと「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン」をもとにアイテム選びをすれば問題ありません。

一点注意しておきたいのが、100%抜け毛が治る保証はないということ。

とはいえ、本ガイドラインは信頼性の高いエビデンスに基づいて作られており、僕自身も効果を実感しています。

クリニックでAGA(男性型脱毛症)の治療を受ける場合も基本はこのガイドラインに沿って行われることがほとんどなので、試す価値は十分にあると思います。

「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン」が信頼できる理由

一言エビデンスといっても、その信頼度にはレベルがあるのをご存知でしょうか。

信頼度の高さというのは、研究方法によって決まるため、一概に「エビデンスがある=信頼性が高い」とは言い切れません。

上記はエビデンスレベルを高さをわかりやすく図に表したもので、基本的には上にいくほど信頼性が高いことを表します。

今回ご紹介する内容は、日本皮膚科学会という皮膚に関する日本でいちばん大きな学会が作成したガイドラインであり、実際に人間で行った「ランダム化比較試験」や「システマティック・レビュー」など信頼性の高い研究のみをまとめたガイドラインになっています。

また、本ガイドラインは2010年に作成され、2017年に改訂されている点にも注目です。

科学的根拠のある育毛成分ベスト3

ガイドラインでは育毛成分を「A」「B」「C1」「C2」「D」の5段階で推奨度が分けられています。

  • A:強く勧める
  • B:勧める
  • C1:行ってもよい
  • C2:行わないほうがよい
  • D:行うべきではない

たとえば、推奨度Aは「少なくとも1つの有効性を示す良質なエビデンスがあること」と定義されています。

反対に推奨度Dは「無効あるいは有害であることを示す良質なエビデンスがある」という定義付けです。

今回は、推奨度A~推奨度C1までの成分をランキング形式でご紹介します。

第1位:誰もが耳にしたことのある“あの”成分

科学的根拠がある育毛成分第1位は「ミノキなら、生える」でおなじみの「ミノキシジル」です。

男女によるミノキシジル有効濃度
男女で使用できるミノキシジルの濃度が異なるので注意しよう

「ミノキシジル」は厳密に言うと育毛剤ではなく発毛剤に配合されており、濃度2~5%がスタンダードになっています。

メンズ美容家EBATO
僕は濃度5%のミノキシジルを使っています

一般的なミノキシジルローションはやや高価格であることと、使用感がペタペタして頭に塗布すると垂れやすく、使い慣れるのにコツが必要なのが難点でした。

ですが最近、ロート製薬さんからコスパ・使用感に優れたミノキシジル配合の発毛剤が発売されました。興味のある方はチェックしてみてください。

ロート製薬 発毛剤 REGRO(リグロ)
¥3,960 (2024/04/19 21:50:28時点 Amazon調べ-詳細)

第2位:アデノシン

アデノシンは、ヘアサイクルを正常に保ち、発毛促進効果が期待できる成分として配合される育毛成分です。

アデノシンに関するエビデンスは、男性型脱毛症に対する3件のランダム化比較試験を実施されています。

エビデンスの内容を簡単にまとめると、

  • 101名の男性被験者を対象
  • 0.75%アデノシン配合ローションを6 カ月間使用
  • 髪の太さやコシの改善が見られた人の割合が80.4%
  • アデノシン配合ローションは 5%ミノキシジルローションと同等の有用性がある

男性型脱毛症では推奨度「B」ですが、女性型脱毛症は一つ下の推奨度「C1」となっています。

アデノシン配合の育毛剤として挙げられるのが、資生堂さんから発売されている「薬用アデノゲンEX」が有名です。

第3位:4つの成分がラインクイン

科学的根拠のある育毛成分第3位は「カルプロニウム塩化物」「t- フラバノン」「サイトプリン」「ペンタデカン」の4つです。

こちらの成分については、男性型脱毛症においての非ランダム比較試験で6例中4例で脱毛減少・発毛が見られたという報告があります。

副作用も軽微な点から過度な期待は禁物ですが、使用の検討を行ってもよいとされています。

メンズ美容家EBATO
女性型脱毛症においての臨床試験は実施されていない点は要注意!

推奨度C1の成分が配合された育毛剤は、「A」「B」と比べてエビデンスとしての信頼度は劣るものの、比較的安価で買えるものが多いのが特徴です。

いくつか紹介しておくので、興味のある方はチェックしてみてください。

【第3類医薬品】カロヤン プログレEX D

 【医薬部外品】サクセスバイタルチャージ

 【医薬部外品】薬用毛髪力 イノベート

【番外編】「推奨度C1」成分配合のシャンプー

育毛剤以外にもガイドラインで行ってもよいとされているシャンプーがあります。

「ケトコナゾール」という成分があり、ガイドラインでは推奨度C1とされています。

 ケトコナゾール配合のシャンプーの研究一例

  • 27名の男性被験者を対象に21カ月間の観察を実施
  • 2%のケトコナゾールシャンプー(KCZ)と市販のシャンプーを用いた非ランダム化試験
  • 成長期毛率×毛髪直径平均値によるpilary index(PI)はKCZ郡で6カ月より増加を確認
  • 15カ月目以降は横ばい

残念ながら市販シャンプーではほぼなく、クリニック独自の製品として取り扱っているところもあるようです。

やってはいけない育毛法

フィナステリドの内服

ガイドラインには、行うべきではない育毛成分の使い方も記載されています。

それが「フィナステリドの内服」です。クリニックによっては独自の治療薬で治療を行っている場合があり、実際に僕も勧められたことがあります。

当時は専門家になる前だったこともあり、知らずに飲んでいたのですが、顔が赤くなる副作用が出たので止めました。

その後の対応も営業第一主義が垣間見えてしまい、そのクリニックに足を運ぶことは二度とありませんでした。

AGA治療は保険が効かないため、内科や歯科に比べれば割高になりますし、半年以上の長いスパンが必要です。

だからこそ治療実績よりも自分が信頼できると思うクリニックを選ぶことが何より大切だということをこの時に学びました。

海外からの自己輸入

個人輸入で海外の育毛剤を安く手に入れることは可能ですが、個人的にはおすすめしていません。

日本で売られている育毛剤というのは、一定の安全性が担保されているものしかありませんが、海外にはそれがないからです。

本物かどうかも怪しいものも多くあります。

僕は使ったことはないですが、ケチって個人輸入をした結果、効果がなかったばかりか皮膚炎を起こしてしまったという話を聞いたことがあります。

育毛剤を買うときは必ず日本の公式通販や、ドラッグストアなどで買うようにしましょう。

まとめ:育毛剤は正しく使って早めに対策をしよう

僕も以前そうだったのですが、育毛剤選びは口コミを見て選びがちですよね。

そこには「本当に効果があるのかわからないから口コミを見て安心したい」という心理が働いているのだと思います。

ですが、しっかり学んだ上で冷静になると、見ず知らずの人の意見を鵜呑みにして安心することの危うさに気づきます。

毛髪で悩んでいる人はぜひ本記事を参考にして、正しい抜け毛対策をしていただけたら幸いです。