こんにちは。メンズ美容家のEBATOです。
いざヒゲ脱毛をしようと決心したものの、どこへ通うべきか迷ってしまう人は多いと思います。
脱毛全般にいえることですが、施術は保険適用外になるため、経済的負担は多くなりがち。後悔だけはしたくないですよね。
実はヒゲ脱毛を選ぶうえで、絶対に外せないポイントというのが存在します。
そこで今回は、自分にピッタリのヒゲ脱毛が見つける方法、そしておすすめのクリニックを紹介します。
・通院・契約前に確認するべきこと
・メンズ美容家おすすめの脱毛クリニック

かしこい医療脱毛の選び方
せっかく脱毛を受けるなら、なるべくはやく目に見えた効果を実感したいと思うでしょう。
そのためには、絶対に外せない4つのポイントを押さえておく必要があります。
通いやすさを重視する
脱毛の施術はほとんど場合、5~10回程度受けなければならないのは皆さんご存知の通り。
そのため、コンスタントに通える場所を選ぶのも実は大事な要素だったりします。
たとえば、
- 自宅が近い
- 職場に近い、仕事終わりに寄れる
- 買い物ついでに寄れる
こういった場所のクリニックは、とてもおすすめです。
いくら評判のいいクリニックでも遠い場所やアクセスの悪いところを選ぶと頻繁に通うことができず、効率的な脱毛ができなくなるので注意しましょう。
毛には成長サイクルがある
そもそも脱毛へ定期的に通わなければならない理由は、毛には「毛周期」があるからです。
毛は剃っても常に同じところから生えてくるように見えますが、実は目に見えている毛はほんの一部。毛は一定周期をかけて生え変わります。
では、どの時期に脱毛を受けるのが効果的か。一般的に成長期から退行期の間に脱毛するのが効果的だといわれています。
ですが、毛周期は毛1本1本によって異なり、見た目で判断することはできません。
そのため、1~3か月程度の間隔をかけて施術を受けることが推奨されているのです。
施術を受ける部位の料金を確認しよう
一言に脱毛といっても施術を受ける部位によって値段はまちまち。ヒゲも例外ではありません。
ヒゲの場合、「口周り」「あご」「頬」「首」といった部位で分けられていることが多いです。まずは自分が脱毛したい部位を決めます。
最初に施術を受ける部位を明確にすることで金額のイメージがしやすくなり、あとで「思ったより高くなってしまった……」なんてことにもなりません。
出典:湘南美容クリニック
たとえば、「湘南美容クリニック」の場合は「上口ヒゲ」「アゴ」「アゴ下」の3部位で9,980円~となっています。ヒゲが薄い人や普通の人であれば、6回の脱毛でかなりツルツルになるでしょう。
ただ、青ヒゲが目立つような濃い人は6回以上の施術が必要になるケースも。ちなみに僕も濃い方だったんですが、10回受けてひげ剃りが2~3日に1回くらいになった感じです。
「頬」や「もみあげ周辺」も脱毛したい場合は、さらに別料金が発生するので注意。
初回カウンセリングは必ず受けよう
意外と適当に済ませてしまっている人が多いのがカウンセリングです。
ほとんどのクリニックでは、施術前に注意事項の説明や施術部位、料金の確認などをします。もちろん不安に思うことがあれば、医師への質問もできます。
トラブル防止のためにも気になる点は、カウンセリングの機会を使って解消しておくことをおすすめします(無料のところが多いです)
話を聞いたうえで、納得できないことがあれば施術のキャンセルをすることも可能です。

施術方法を確認しておこう
ヒゲ脱毛といっても、実はいくつかの施術方法があります。
なかには激痛を伴うものもあり、これを確認しておかないとめちゃくちゃ後悔をするなんてことも……。
今の主流は「レーザー脱毛」で多くのクリニックは「単発式」と「蓄熱式」のいずれかを扱っている場合が多いようです。
今から脱毛をするなら断然「蓄熱式」をおすすめします。その理由は痛みが少なく、肌への刺激も抑えられるから。
僕は「単発式」で脱毛をしていたんですが、一番最初に脱毛を受けた時は涙目になるくらい痛かったのを覚えています。
5回、10回と我慢するのはなかなかの地獄。特にヒゲが濃い人は絶対に蓄熱式にしましょう。
大事なのは「口コミ」ではなく「実績」
いくつか候補を絞ったものの、どちらのクリニックも甲乙をつけがたい……という時は、実績で決めるのもアリ。
なぜなら実績が多いクリニック=患者数も多いことになりますから、経験値やデータもそれだけ豊富にあるということ。つまり、患者への安心感にもつながるわけです。
たとえば健康診断の採血で、新人の看護師さんに何度も針を刺されて痛い思いをしたことがある人、いますよね。ベテランの看護師さんの方が安心感が違うと思います。
それは脱毛も同じこと。しかも実績が増えれば増えるほど、院の数も増やしていける。院の数が多いクリニックは、患者が分散するので予約が取りやすくなるメリットもあります。
ヒゲ脱毛におすすめのクリニック
ここまで脱毛クリニックを選ぶうえで大切なのは、通いやすいこと、施術方法の選択ができること、そして実績が豊富であることをお話してきました。
ここからは実際にこれらの条件を満たすおすすめのクリニックをご紹介します。
湘南美容クリニック
いわずと知れた大手のクリニック。
特に東京をはじめとした関東エリアに多く展開しているため、通いやすさは抜群にいいはずです。
意外と知られていませんが、メンズ専門院がある数少ないクリニックでもあります。女性の目が気になる人にはいいかもしれません。
他のクリニックと比べて、医療脱毛にしては料金も安め。迷ったら、とりあえずここでカウンセリングを受けてみましょう。
湘南美容クリニックはこんな人におすすめ
- とにかく通いやすさ重視の人
- 安全安心で施術を受けたい人
- コストを抑えたい人
ゴリラクリニック
ヒゲ脱毛を調べたことがある人なら、知っている方も多いと思います。
ゴリラクリニックは、患者目線のサービスが一番の魅力。
- カウンセリング・初診料
- 予約キャンセル料
- 肌トラブル治療費
- 再診料
- 剃毛料
- お薬代
普通はこのへんの料金って別途請求されるものなんですが、ゴリラクリニックでは全て無料で対応してくれます。
また、脱毛のコースは全6回と平均的ですが、以降は3年間は1回100円で施術が受けられる太っ腹ぶり。
ペア割や乗り換え割といったキャンペーンも常時行っているので、コストを抑えたい方にも向いています。
ゴリラクリニックはこんな人におすすめ
- コース回数内で終わるか不安な人
- 友人やパートナーとの申し込みを検討している人
- 過去にエステや別のクリニックで脱毛経験のある人
メンズリゼ
メンズリゼの特徴は、コースの豊富さです。「ヒゲ脱毛をしたら他の部位までしたくなった」という方向けに。様々なプランが用意されています。
分割払いにも対応しているので、申し込みコースによっては月々3,000円台に抑えることも可能です。
出典:メンズリゼ
TVCMや雑誌にも掲載されているクリニックなので、実績件数も申し分ありません。
メンズリゼはこんな人におすすめ
- ヒゲ全体の脱毛を考えている人
- ヒゲ以外の部位も脱毛したい人
- 月々の支払い金額を抑えたい人
まとめ:優先すべきポイントを明確に!
脱毛を選ぶうえで一番のポイントは、「自分が何を一番に優先したいか」ということ。
SNSや口コミを参考にするのは悪いことではありませんが、個人差がある悩みだからこそ鵜呑みにすると後悔してしまうかもしれません。
また、脱毛期間中は赤みが出たり、肌トラブルが出やすい場合もあります。周りから「いつも肌荒れしてる人」と思われないためにも、なるべく短期的に完了するのがベターです。
この記事が一人でも多くの人の悩みを解決するきっかけになれば幸いです。