【美容家が徹底解説】メンズの毛穴が目立つ原因と改善ケア方法

メンズ美容家EBATO

こんにちは、メンズ美容家のEBATOです。

今回は、悩んでいる方が多い「毛穴の詰まり」や「黒ずみ」の原因とそのケア方法について解説します。

さまざまな書籍や文献、データをもとにメンズに特化した効率的な毛穴ケアをご紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

 この記事でわかること

  • メンズの毛穴はなぜ目立つ?
  • メンズ美容家おすすめの毛穴ケア
  • メンズにおすすめの毛穴対策コスメ

 記事の権威性

僕は普段、テレビや雑誌などメディアを通じて情報発信をしたり、執筆活動、セミナー講師、コスメの監修などメンズ美容に関するさまざまな仕事を手がけています。元美容部員・美容業界歴は8年以上です。>>InstagramをCheck!

見た目の第一印象も左右する毛穴。

顔は視線が一番集中するパーツであり、その中心にある鼻の毛穴が詰まっていたり、黒ずんでいたりするだけで不潔に思われがちです。

特に男性の肌は女性の肌と比べても、肌のキメが粗く、皮脂分泌量も多いことから毛穴が目立ちやすいといわれています。

かくいう僕もオイリー肌だったこともあり、長年角栓や黒ずみに悩まされてきた一人です。

そこで今回は僕の経験談を交えつつ、科学的に正しいメンズ毛穴の改善法をわかりやすく解説します。

メンズ美容家EABTO
本記事を読むことで、効率的な毛穴ケアをマスターをでき、悩みがない肌を手に入れることができますよ

\オルビスミスターが980円で試せる/

【メンズ向け】毛穴はなぜ目立つ?

正しい毛穴ケアをするためには、まずどうして毛穴トラブルが起こるのかを知ることが大切です。

一言に毛穴といっても詰まりや黒ずみ、たるみなど人によって悩みはさまざまですよね。つまり、性別や肌質、悩みに応じて対策方法も変えていく必要があるということです。

毛穴について正しく理解すると、本当にやるべきケアや使うべきコスメも見えてきます。これを機に一緒に学んでいきましょう。

毛穴は「詰まり毛穴」「たるみ毛穴」の2タイプに分かれる

毛穴が目立つ原因は、「過剰な皮脂分泌」と「肌のハリ・弾力の低下」だといわれています。

具体的にどのようにして毛穴トラブルになっていくのか、掘り下げてみたいと思います。

詰まり毛穴の原因と仕組み

詰まり毛穴についての仕組みを簡単にまとめると次のようになります。

  1. 過剰な皮脂分泌
  2. 紫外線などによる皮脂の酸化
  3. 毛穴内のターンオーバーが早まる
  4. 毛穴に角栓が詰まる

詰まり毛穴の攻略は「余分な皮脂のオフ」にあり

詰まり毛穴のトリガーとなるのは「過剰な皮脂分泌」です。

そして皮脂の分泌量は、男性ホルモンや遺伝、ストレスなどが影響すると考えられています。

特に男性の肌は女性の肌と比べて、皮脂分泌量が約2~3倍多く、年齢を重ねても皮脂量がほぼ変わないことから、年齢問わず毛穴が詰まりやすいといわれています。

男女の皮脂分泌量の比較
したがって、メンズの毛穴を詰まらせないためには「いかに肌への負担を抑えつつ、余分な皮脂をオフするか」という点がポイントになってくるわけです。

たるみ毛穴の原因と仕組み

たるみ毛穴は、コラーゲンの減少により肌のハリが低下することで起こります。

コラーゲンが減少する理由は、加齢や紫外線、喫煙などですね。

加齢はどうしても抗えない部分がありますが、UV対策や禁煙などできるから改善していくと肌はかなり変わってきます。

毛穴で悩みたくないならUV対策はマスト

毛穴ケアにおいてUV対策が欠かせない理由は、紫外線によってコラーゲンがダメージを受けてしまうからです。

コラーゲンが変性・減少することで肌のハリが失われ、毛穴が開いたまま戻らなくなり、目立ってしまうというわけですね。

メンズ美容家EBATO
老化の約80%は紫外線によるもの(光老化)だと考えられており、日焼け止めを塗ることは最強のアンチエイジングともいわれています

どんなに口コミで話題の毛穴対策コスメを使ったとしても、根本の原因の対策をしなければ無駄な努力になってしまうので、日ごろからUV対策をしておくことおすすめします。

喫煙は美容の大敵

喫煙もまたコラーゲンが減少する要因の一つだといわれています。

厚生労働省が発表した令和元年の喫煙率を見ると、男性は女性に比べて3倍以上が喫煙率が高いことがわかります。

成人の年代ごとによる喫煙率
厚生労働省 成人喫煙率(厚生労働省国民健康・栄養調査)より

肌がたるむと毛穴が目立つだけでなく、第一印象や清潔感にも影響を及ぼすので、美容の大敵ともいえるでしょう。

気分転換やストレス解消になるのもわかりますが、毛穴を改善したいなら禁煙は合理的な手段なのです。

毛穴が黒く見えるのは酸化だけじゃない

ここで番外編的な話を一つご紹介したいと思います。

毛穴が黒ずむのは皮脂の酸化によるものというのが定説ですが、実は「うぶ毛」が関係していることがわかってきました。

黒い角栓と白い角栓を崩してみたところ、博士たちは角栓の中に皮脂や角層だけでなく、たくさんのうぶ毛が詰まっていることを発見しました。これまで毛穴の黒ずみの原因には皮脂の酸化やお手入れ不足などが挙げられることが多かったのですが、そうではなく、うぶ毛が大きく関係していることが確認されたのです。

出典:つまらない博士の、つまらないお話。(IPSA 公式サイト)より

特に男性は体毛の量も多いことから、毛穴が黒く見えやすいといえるかもしれません。

僕自身、元々毛が濃いほうで鼻のうぶ毛も定期的に手入れしているのですが、前と後では鼻周りの印象が違うように感じています。

 ここまでの話をまとめると…

  • 男性は毛穴が目立ちやすい肌質のため適切なケアが必要
  • 毛穴は「詰まり毛穴」と「たるみ毛穴」の2タイプに分かれる
  • メンズの毛穴ケアは「余分な皮脂のオフ」「UV対策」がポイント

【結論】メンズの詰まり毛穴・たるみ毛穴に有効なケア6つ

毛穴には皮脂が詰まることで起こる「詰まり毛穴」と、肌がたるむことで毛穴が開いて見える「たるみ毛穴」の2タイプあるという話をしました。

毛穴を目立たなくするには、これら2つの毛穴タイプに対して適切なケアをしてくことが重要になるわけです。

結論からいうと、メンズの毛穴におすすめのケア方法は6つあります。

  1. UV対策を怠らない
  2. 洗顔料を使って1日2回洗顔をする
  3. 酵素洗顔
  4. 抗酸化作用の高いコスメを使う
  5. 月1回の毛穴パック
  6. 感情を豊かにする

なかには「毛穴とどう関係あるの?」と思うものもあるかもしれませんが、ちゃんと根拠があるので、順番に詳しく見ていきましょう。

対策1:UV対策を怠らない

紫外線を浴びるとコラーゲンが変性して毛穴が開いたまま戻りにくくなるという話はご理解いただけたかと思います。

さらに皮脂は時間が経つと紫外線などの影響で黒ずむため、対策をしておいて損はありません。

具体的にどんなことをすればいいのかというと、

メンズ美容家EABTO

・日焼け止めを塗る
・サングラスをかける
・日傘をさす
・レッグカバーを使う
・UVカットカーテンに換える

などがUV対策として有効とされています。

一番簡単で高い効果を期待できるのが「日焼け止め」ですが、「日焼け止めを塗るのが面倒」「ベタベタするのが不快」という男性が多いのも事実。

そんな方は、UVカット機能のあるオールインワンコスメを使うのがおすすめです。

1本で保湿からUV対策までできる優れもので、ドラッグストアで簡単に手に入れることができます。

日中用にはなるものの一つ持っておくと大変便利なので、興味のある方はぜひ試してみてください。

対策2:1日2回洗顔料を使って洗顔する

男性の肌は女性の肌に比べて皮脂分泌量が約2~3倍と多いため、いかに余分な皮脂を優しくオフするかがポイントになります。

そこで重要になってくるのが、スキンケアの基本でもある洗顔です。

1日2回朝と夜に洗顔料を使って顔を洗うことで、毛穴が詰まりにくくなるというわけですね。

  • 朝:寝ている間に分泌された皮脂をオフ
  • 夜:顔に付着したホコリや皮脂汚れをオフ

さらに効果を高めたいなら、皮脂を吸着する効果のあるクレイ(泥)成分「ベントナイト」などが配合された洗顔料を選ぶのもおすすめです。

洗浄成分でいうと「カリ含有石けん素地」「オレイン酸Na」「オレイン酸K」といった石けん系も男性の肌に向いています。

メンズ美容家EBATO

「使っている洗顔料が自分の肌に合っているかわからない」という方は、洗い上がりに注目してください

洗顔後、肌がつっぱる感覚がなければ合っていると見て問題ありません

このように適度な皮脂のオフは詰まり毛穴トラブルの予防につながり、毛穴自体も目立ちにくくなるので、毎日丁寧な洗顔を心がけましょう。

対策3:酵素洗顔

クレイ系の洗顔料を使っても毛穴が気になる方は、酵素洗顔を使ってみてください。酵素洗顔とは、文字通り「酵素」が配合された洗顔料のことです。

普通の洗顔料では、余分な皮脂を除去するパワーはあるものの、すでにできてしまった角栓を取り除くことは難しいとされています。

「プロテアーゼ」「リパーゼ」といった酵素には、角栓のもととなる皮脂や古い角質を分解する効果があり、いちご鼻の改善に効果的です。

メンズ美容家EBATO
特に皮脂分泌が多いTゾーンなど部分的に使うと、肌への負担を最小限に抑えることができます

酵素洗顔には、毎日使えるものとそうでないものがあるので、用法用量をチェックしてから使うようにしてください。

対策4:抗酸化作用の高いコスメを使う

毛穴ケアにおいて、抗酸化作用の高いコスメを使うメリットは2つあります。

  1. 炎症を抑えて角栓をできにくくする
  2. 肌のハリや弾力の低下を防ぐ

などの効果が期待できるため、毛穴ケアとしては非常に合理的かつ効果的といえるわけです。

では、実際にどんな成分があるのか。僕の経験から「ぜひ使ってほしい!」というものを挙げてみました。

 EBATOおすすめの抗酸化成分

  • フラーレン
  • リン酸アスコルビルMg(ビタミンC誘導体)
  • トコフェリルリン酸Na(ビタミンE誘導体)
  • アスタキサンチン

特にフラーレンは効果の持続性や紫外線にも強い性質を持っており、UV対策が浸透していない男性におすすめの成分です。

スキンケアにおいて、目的を持った化粧品は選びはとても大切なので、迷っている方の参考になったら嬉しいです。

対策5:月1回までの毛穴パック

毛穴パックを使うメリットは、「角栓」と「うぶ毛」を除去することが挙げられます。

この2つは毛穴を目立たせる原因になるため、定期的に除去してあげることでツルツルした毛穴を保てるようになります。

  • 角栓:時間が経つと黒ずむ
  • うぶ毛:角栓が黒く見えやすくなる

毛穴パックのデメリットとしては、肌への負担が大きく、バリア機能を低下させてしまう可能性があるので、月1回程度にとどめるのがベター。

メンズ美容家EBATO
パック後の保湿も忘れずにしてくださいね

対策6:感情を豊かにする

一見「毛穴と何の関係があるの?」と思うかもしれませんが、実は肌のたるみと深い関係がある、というのが僕の持論です。

冒頭でお話したように、たるみ毛穴の原因は肌のハリの低下です。そして肌のハリは、コラーゲンの低下だけでなく顔の筋肉の衰えによっても失われていきます。

コラーゲンは、肌の弾力やハリに機能を司っています。加齢や紫外線による光老化で減っていき、その量は60代になると20代の半分になるという研究も報告されています。

コラーゲンの低下は抗うにも限界がありますが、土台である筋肉は使えば使うだけ強くなりますよね。

顔から首にかけておよそ30個の筋肉があるため、これらの表情筋が衰えると毛穴も目立ちやすくなるというわけです。

メンズ美容家EBATO

表情筋は文字通り笑ったり、喜んだり、泣いたり感情を出すことで動きます

赤ちゃんは1日に400回笑い、大人になると10回程度まで減るという話もあり、間接的な原因であると僕は考えています

たとえば、自分が好きな笑える動画を見る、芸術を楽しむ、家族やパートナーと他愛のない話をするなど何でも構いません。

自分の感情が動くものを見つけて、表情筋を動かすことでたるみ予防につながり、結果として毛穴トラブルを防ぐことにもつながる、と僕は考えています。

【番外編】メンズスキンケアのプロが実践する毛穴ケア

ここからは、僕が日ごろ実践している毛穴をご紹介します。おそらくこの記事を読んでいる方は、

いちご鼻に悩んでいます!どうにかできませんか……?
いろいろ試してみたけど、毛穴の改善が見られません……

などすでに毛穴に悩まされている方が多いと思います。

上記では、どちらかというと毛穴トラブルを起こさないための予防策がメインでしたが、これからご紹介するケアはできてしまった角栓を除去するのに効果的な方法になります。

必要なものを用意してもらえれば、誰でもできるケア方法なので参考にしていただけたら幸いです。

いちご鼻の原因は「皮脂・タンパク汚れ」「炎症」にあり

まず「いちご鼻(通称:ブラックヘッド)」がどんな状態かを簡単に押さえておきましょう。

 角栓とは、古い角質と皮脂が混ざり合ってできたもの

 角栓は時間が経つと黒ずむ

 皮脂が酸化すると毛穴で微弱な炎症が起こり角栓ができやすくなる

この事実から導き出されるケアのポイントは、

  1. 脂汚れ(皮脂)・タンパク汚れ(角質)をどうオフするか
  2. 毛穴の炎症を鎮めて角栓をできにくくするか

の2点が重要になってきます。

一見、難しそうに見えるかもしれませんが、実はたった3ステップでケアすることができます

ステップ1:クレンジングオイルで脂汚れをオフする

脂汚れを落とすには、同じ「油」つまりクレンジングオイルを使って落とすのが効果的です。

まず、手にクレンジングオイルをとったら気になる部位のみにつけて、優しくクルクルと塗ってください。

ある程度ザラザラ感がなくなったら、ぬるま湯で洗い流します。これで脂汚れのオフが完了です。

ステップ2:酵素洗顔でタンパク汚れを落とす

次にタンパク質を分解する働きがある酵素を使って古い角質(タンパク質)を除去していきます。

酵素洗顔を選ぶときは全成分表示に「パパイン」「プロテアーゼ」と記載されたものを選ぶようにしてください。

クレンジングは毎日使ってOKですが、酵素洗顔に関してはまず週1回からはじめるのがおすすめです。

メンズ美容家EBATO
使える頻度はパッケージに記載されています。必ずチェックしましょう!
[kattene] { “image”: “https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41zm5yMb+HL._SL160_.jpg”, “title”: “オバジC 酵素洗顔パウダー”, “description”: “参考価格:1,980円(税込)”, “sites”: [ { “color”: “orange”, “url”: “https://amzn.to/3H3LGQI”, “label”: “Amazon”, “main”: “true” }, { “color”: “red”, “url”: “https://item.rakuten.co.jp/grandberry/ob14944-1/”, “label”: “楽天” }, { “color”: “blue”, “url”: “//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3477011&pid=886646592&vc_url=https%3A%2F%2Fshopping.yahoo.co.jp%2Fsearch%3Ffirst%3D1%26tab_ex%3Dcommerce%26fr%3Dshp-prop%26oq%3D%26aq%3D%26mcr%3Dc59eb552a4962bc14548c0b5789822fb%26ts%3D1636367766%26sc_i%3Dshp_pc_top_searchBox%26p%3D%25E3%2582%25AA%25E3%2583%2590%25E3%2582%25B8C%2B%25E9%2585%25B5%25E7%25B4%25A0%25E6%25B4%2597%25E9%25A1%2594%25E3%2583%2591%25E3%2582%25A6%25E3%2583%2580%25E3%2583%25BC%26cid%3D%26pf%3D%26pt%3D%26area%3D12%26astk%3D”, “label”: “Yahoo!ショッピング” } ] } [/kattene]

ステップ3:メンズコスメで保湿する

クレンジング→洗顔後は肌がとてもデリケートな状態なので、保湿は忘れずに行ってください。

メンズコスメで保湿する理由は、男性の肌質に合うようにみずみずしく作られているものが多く、心地よく使えるように設計されているからです。

メンズ美容家EBATO
超敏感肌の方は、メントールやエタノールが入っていないものを選ぶといいですよ

健康な男性の肌であれば、油分の補給しすぎると毛穴が悪化する場合もあるので、しゃばしゃばとした水に近いテクスチャーのアイテムを僕はおすすめしています。

以上の3ステップでケアをすると、いちご鼻はかなり改善されると思います。興味のある方はぜひ試してみてください。

【メンズ向け】毛穴ケアにおすすめのコスメと選び方

毛穴の詰まりや、黒ずみなどの対策方法としてUV対策や洗顔の方法、保湿のポイントについて解説してきました。

おそらく皆さんが気になっているのは「どんなコスメが毛穴に効くの?」ということだと思います。

今回の内容は「メンズ特化」ということで、メンズの毛穴をきれいに導いてくれるアイテムを中立的な立場から厳選してみたので、参考にしていただけたら幸いです。

クレンジングは「オイルタイプ」を選ぼう

冒頭で角栓には皮脂が含まれているので、同じ「油」を使って落とすがの効果的ですよ、という話をしました。

そこでおすすめなのが、「クレンジングオイル」です。オイルタイプは油性成分の割合が高く、毛穴汚れを落とすのに向いているとされています。

さらに成分いうなら、高い洗浄力を持ちつつも肌なじみがよく、刺激も少ない「エステル系の油」と、肌の柔軟作用がある「油脂」が配合された「混合タイプのクレンジングオイル」がおすすめです。

 成分の一例

  • パルミチン酸エチルヘキシル
  • ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル
  • オリーブ果実油
  • マカデミア種子油
メンズ美容家EBATO

混合タイプのクレンジングオイルの長所は、何といってもリーズナブルな価格

洗浄力が高いため、ある程度クルクルしたら素早く洗い流すようにしましょう

無印良品 マイルドオイルクレンジング

[kattene] { “image”: “https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31cMLzZfZxL._SL160_.jpg”, “title”: “無印良品 マイルドオイルクレンジング(400ml)”, “description”: “参考価格:1,190円(税込)”, “sites”: [ { “color”: “orange”, “url”: “https://amzn.to/3CYCc71”, “label”: “Amazon”, “main”: “true” }, { “color”: “red”, “url”: “https://item.rakuten.co.jp/mujirushi-ryohin/4550002867492/”, “label”: “楽天” }, { “color”: “blue”, “url”: “//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3477011&pid=886646592&vc_url=https%3A%2F%2Fpaypaymall.yahoo.co.jp%2Fstore%2Fy-lohaco%2Fitem%2Fp642852%2F%3Fsc_i%3Dshp_pc_search_itemlist_shsrg_title”, “label”: “Yahoo!ショッピング” } ] } [/kattene]

ご存じの方も多いと思いますが、1000円ちょっとで大容量(400ml)が買えるコスパの良さは言わずもがな。

毛穴汚れをスルスルと落としてくれ、洗い上がりはスッキリ。ベタつくのが苦手な男性でも違和感なく使える使用感の良さもプラスポイントです。

ザス クレンジングオイル:REクリア

[kattene] { “image”: “https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41f3+uEwbbL._SL160_.jpg”, “title”: “ザス クレンジングオイル:REクリア(155ml)”, “description”: “参考価格:3,850円(税込)”, “sites”: [ { “color”: “orange”, “url”: “https://amzn.to/308M27J”, “label”: “Amazon”, “main”: “true” }, { “color”: “red”, “url”: “https://item.rakuten.co.jp/zas-inter/reclear/”, “label”: “楽天” }, { “color”: “blue”, “url”: “//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3477011&pid=886646592&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fzas%2Fy1141.html%3Fsc_i%3Dshp_pc_search_itemlist_shsrg_title”, “label”: “Yahoo!ショッピング” } ] } [/kattene]

ザスは、メンズコスメを20年以上に渡って開発している男性肌のプロフェッショナルです。

まるで美容液のようなリッチな使い心地と、さっぱりとした洗い上がりが特徴で、スキンケアの楽しさを教えてくれるようなクレンジングオイルだと思います。

やや値は張りますが、1本で2~3か月くらい持つのでコスパも悪くありません。

洗顔料選びのポイントは「クレイ系」

男性の肌は女性の肌と比べて、皮脂分泌量が約2~3倍多いため、毛穴ケアにおいては適度な洗浄力で余分な皮脂をオフすることが重要です。

毛穴を詰まらせる角栓は皮脂とタンパク質でできているので、余分な皮脂を除去することで毛穴が詰まりにくくなるというわけですね。

なかでも「ベントナイト」と呼ばれるクレイ(泥)成分が入った洗顔料は、無理なく皮脂汚れを落とせるので、おすすめです。

ORBIS Mr. ミスターウォッシュ

[kattene] { “image”: “https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31kd2qPRSqL._SL160_.jpg”, “title”: “オルビス ミスターウォッシュ(110g)”, “description”: “参考価格:1,540円(税込)”, “sites”: [ { “color”: “green”, “url”: “https://r1.cosme.net/t/bid/39986/b/0/p/224638?r=2”, “label”: “アットコスメ”, “main”: “true” }, { “color”: “orange”, “url”: “https://amzn.to/3GTcC5K”, “label”: “Amazon” }, { “color”: “red”, “url”: “https://item.rakuten.co.jp/orbis-shop/r4908064080760/”, “label”: “楽天” }, { “color”: “blue”, “url”: “//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3477011&pid=886646592&vc_url=https%3A%2F%2Fpaypaymall.yahoo.co.jp%2Fstore%2Fy-lohaco%2Fitem%2Faa02468%2F%3Fsc_i%3Dshp_pc_search_itemlist_shsrg_title”, “label”: “Yahoo!ショッピング” } ] } [/kattene]

クレイ&炭のW洗浄成分で⽪脂汚れをしっかりと洗い落とし、角栓の目立たない素肌へと導いてくれます。

さっぱりとした洗い上がりで“洗った感”を感じられる洗顔料です。

クワトロボタニコ ボタニカル オイルコントロール&フェイスクレンザー

[kattene] { “image”: “https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/419Tdlpz+zS._SL160_.jpg”, “title”: “クワトロボタニコ 【泡立てネット付き】ボタニカル オイルコントロール&フェイスクレンザー(120g)”, “description”: “2,200円(税込)”, “sites”: [ { “color”: “orange”, “url”: “https://amzn.to/3ofCO1X”, “label”: “Amazon”, “main”: “true” }, { “color”: “red”, “url”: “https://item.rakuten.co.jp/quattro-botanico/facecleanser_foamingnet/”, “label”: “楽天” }, { “color”: “blue”, “url”: “//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3477011&pid=886646592&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fquattrobotanico%2Ffacecleanser-foamingnet.html%3Fsc_i%3Dshp_pc_search_itemlist_shsrg_title”, “label”: “Yahoo!ショッピング” } ] } [/kattene]

きめ細かで濃密な泡が特徴の洗顔料です。ベルガモットとローズマリーの精油が配合されており、泡立てるとさわやかな柑橘系の香りに癒やされますよ。

毛穴ケアの保湿は「水分補給重視」で

男性の毛穴ケアにおいて、もっとも重要なポイントとなるのが保湿の仕方です。

皮脂という天然の保湿成分が多い男性は、必ずしも乳液やクリームといったアイテムを使う必要はありません。

そもそも毛穴が詰まる原因は過剰な皮脂分泌ですから、そこへさらに油を足すことで毛穴が開いてなかなか改善しないという事態が起こるわけです。

メンズ美容家EBATO
男性の肌は油分が多く、水分が少ないという特徴があるので、水分はたっぷりと補い、乾燥が気になるときだけ油分をプラスしていい塩梅に保つことが大切です。

そこでおすすめなのが「オールインワンタイプ」。

オールインワンタイプは1本でスキンケアが完結する手軽さはもちろんのこと、軽めの油性成分が入っているので、みずみずしくも“湿気を保つ保湿”をすることができます。

ウーノ UVパーフェクションジェル

[kattene] { “image”: “https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41pn5KWYrPL._SL160_.jpg”, “title”: “ウーノ UVパーフェクションジェル(80g)”, “description”: “1,188円 (税込)”, “sites”: [ { “color”: “green”, “url”: “http://www.shiseido.co.jp/sw/SWFG033010.seam?bn=4418”, “label”: “ワタシプラス”, “main”: “true” }, { “color”: “orange”, “url”: “https://amzn.to/3kr9tR2”, “label”: “Amazon” }, { “color”: “red”, “url”: “https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/e531992h/”, “label”: “楽天” }, { “color”: “blue”, “url”: “//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3477011&pid=886646592&vc_url=https%3A%2F%2Fpaypaymall.yahoo.co.jp%2Fstore%2Fy-lohaco%2Fitem%2F2428871%2F%3Fsc_i%3Dshp_pc_search_itemlist_shsrg_title”, “label”: “Yahoo!ショッピング” } ] } [/kattene]

みずみずしく爽快な使い心地のオールインワンジェルです。「SPF30・PA+++」と紫外線カット効果もあり、メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防いでくれます。

ミスタークライス モイスチャーローション

[kattene] { “image”: “https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41Y5wxOQ1HL._SL160_.jpg”, “title”: “ミスタークライス モイスチャーローション(150ml)”, “description”: “参考価格:1,980円(税込)”, “sites”: [ { “color”: “orange”, “url”: “https://amzn.to/3F2s2mv”, “label”: “Amazon”, “main”: “true” }, { “color”: “red”, “url”: “https://item.rakuten.co.jp/taketrading/mr-001/”, “label”: “楽天” }, { “color”: “blue”, “url”: “//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3477011&pid=886646592&vc_url=https%3A%2F%2Fshopping.yahoo.co.jp%2Fsearch%3Ffirst%3D1%26ss_first%3D1%26ts%3D1636612799%26mcr%3D0043e0a31a43d7f21bc42bb49f58b875%26tab_ex%3Dcommerce%26sretry%3D0%26area%3D12%26astk%3D%26aq%3D%26oq%3D%26p%3D%25E3%2583%259F%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25BF%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25A9%25E3%2582%25A4%25E3%2582%25B9%26sc_i%3Dshp_pc_search_searchBox_2”, “label”: “Yahoo!ショッピング” } ] } [/kattene]

お手頃価格で良さそうなものはないかと思い、見つけたのがこちらです。

メンズコスメっぽい爽やかなデザインがカッコいいですよね。伸びがよく、うるおいで満たし続けてくれる使い心地もグッド。

まとめ:毛穴ケアは難しくない!

今回の内容をまとめます。

  • 毛穴トラブルは「詰まり毛穴」と「たるみ毛穴」の2タイプがある
  • 毛穴改善のポイントは「UV対策」「洗顔」「保湿(油分控えめ)」
  • 自分の肌悩みに応じてコスメを正しく使い分けよう

毛穴はケアは一見、難しいトラブルに見えるかもしれませんが、一つひとつ整理していけば必ず答えが見えてきます。

僕も一美容家として、一人でも多くの男性がスキンケアに興味を持ってくれるのは嬉しいですが、嫌いにはなってほしくないんですよね。

この記事が一人でも多くの方の救いになれば幸いです。

関連記事

メンズ美容家EBATO こんにちは。メンズ美容家のEBATOです。 この記事では、メンズの肌質・肌タイプを把握する方法について解説します。 おすすめの肌質診断ができるお店やサービスなどもご紹介しているので、[…]