
こんにちは、メンズ美容家のEBATOです。
今回は、SNSでも愛用者の多いシュープリームノイを徹底レビューしたいと思います。
専門家目線で中立かつ公正に解説していきますので、コスメ選びの参考にしてもらえたら嬉しいです。
本記事の内容
- シュープリームノイで期待できる4つの効果
- シュープリームノイブランドとしての特徴
- シュープリームノイの使用感まとめ
記事の権威性
Facebook:mu.ebato/Twitter:@ebato0707/Instagram:ebato.77
比較的新しいスキンケアブランドの「シュープリームノイ」。SNSでも愛用者増えており、人気急上昇のブランドです。
元々女性向けとして作られたコスメですが、男性でも使えるのか、どんな効果が期待できるかなどを検証レビューをしていきたいと思います。
はじめに断っておくと本記事は案件ではありません。EBATOが専門家目線で中立的な立場から解説していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
シュープリームノイで期待できる4つの効果
結論からいうと、シュープリームノイで期待できる効果は次の4つです。
- ライトな感触で汚れをするんと落とす
- シルトが汚れを吸着し大人の肌トラブルを防ぐ
- 隅々までうるおいカサつきをしっかり防ぐ
- ヒトコラーゲンが乾燥を防ぎ肌を健やかに守る
それぞれの効果について一つずつ掘り下げてみましょう。
【クレンジング】ライトな感触で汚れをするんと落とす
シュープリームノイのクレンジングは、とろみのあるライトな感触が特徴です。毛穴の奥に入り込み、汚れや皮脂を汚れ浮かせてしっかりと落としてくれます。
女性の肌と比べて、皮脂分泌量が約2~3倍多い男性の肌。いかに優しくしっかりと汚れや皮脂をオフするかが重要になるわけですが、肌のうるおいは奪わず余分なものは除去することで、褒められる清潔な肌へと整えてくれます。

【洗顔料】シルトが汚れを吸着し大人の肌トラブルを防ぐ
男性でも肌がくすんでいたり、ニキビが目立ったりすると清潔感が失われてしまいます。
心理学的にも顔は視線が一番集中するパーツであり、人の印象を左右する部位であることから、肌トラブルが起きにくい清潔な肌を保つことが第一印象アップの秘訣でもあります。
シュープリームノイの洗顔料は、ミリスチン酸、ステアリン酸、水酸化Kといった石けんベースの洗浄成分にクレイ成分である「シルト」が汚れや皮脂を取り除き、大人のニキビなどの肌トラブルを起こしにくい健やかな肌へと導いてくれます。

【化粧水】隅々までうるおいカサつきをしっかり防ぐ
シェービングの習慣などがあることで、肌のカサつきに悩む男性は多いと思います。
シュープリームノイの化粧水は、つけた瞬間にスーッとなじんで、まるで肌のすみずみまでうるおいが満ちるかのような保湿力で、カサつきや乾燥を防ぎます。
【ジェル】ヒトコラーゲンが乾燥を防ぎ肌を健やかに守る
「ベタベタする」という理由から男性から敬遠されがちなジェルですが、「なめらかさ」と「みずみずしさ」を兼ね備えているのがこちらのエクストラスターダストジェルです。
さらにシュープリームノイのジェルに配合されているヒトコラーゲンの量は、他のアイテムの約7倍。豊かにうるおい、肌にハリを与えてくれるクリームになっています。

「シュープリームノイ」のブランドとしての特徴
「コスメは毎日使うものだから、安心安全なものを使い続けたい」誰でも一度はこんな風に感じたことがあると思います。
「僕の解説だけでは信じられない」という方のために、実際にシュープリームノイの本社へお邪魔しお話を伺ってきました。
ポイント1:心遣いがハンパない
そもそも僕がシュープリームノイと出会ったのは、1通のメールからでした。
僕はアットコスメさんのビューティースペシャリストでもあるのですが、ブログ記事を見た担当の方から連絡をいただいたのがきっかけです。
丁寧だけど、堅苦しすぎない知性を感じさせる文面で「シュープリームノイをぜひ使ってみてください」とのことだったので、送っていただくことに。
数日後、自宅に届いたので箱を開けるとこんなメッセージカードが入っていました。
「すごく温かいブランドだなあ」というのが率直な感想でしたね。手書きっていうのが温かみを感じますし、どんなコスメなのか使うのがとても楽しみでした。
オフィスにもお邪魔してお話を伺ったんですが、説明もとても丁寧で商品への愛を感じました。

まだ発展途上のブランドということもあり、人手が足りないこともあるようで注文が殺到したときはてんてこ舞いの忙しさになるのだとか。
それでもお客様の一人ひとりに感謝をしながら、手作業で梱包から発送まで行っているそうです。
シュープリームノイは、そんなひたむきに頑張る女性たちの真心がこもったブランドさんなんですよ。
ポイント2:医薬品研究所と共同開発
シュープリームノイは、医薬品研究所である免疫生物研究所との共同開発によって生まれたコスメです。
独自成分の「ヒトコラーゲン」を全アイテムに配合し、効率的に美容成分を届ける処方設計にしているとのこと。
ブランドとしての情熱や本気度を感じさせますよね。
ポイント3:「花海月」という考え方
シュープリームノイには「花・海・月(hanamitsuki)」というユニークな世界観があります。
自然界には朝・昼・晩や四季といった周期がありますが、人体にも女性の生理周期や、肌の生まれ変わり、体内時計などリズムが存在していて、どこか似ていますよね。
そういった思想から「花のリズム」「海のリズム」「月のリズム」という3つのリズムに分類し、厳選された植物エキスで美肌にアプローチしていこう、というコンセプトなのがシュープリームノイです。
- 花のリズム:ヒメフウロ、ラベンダー花水、ツバキ種子など
- 海のリズム:ミツイシコンブ、アルゲエキス海藻、トゲキリンサイなど
- 月のリズム:ローマカミツレ花、ゲットウ花

シュープリームノイを実際に使ってみた【写真多め】
ここからは僕がシュープリームノイを実際に使って特に「お!」と思った使用感などを共有したいと思います。
写真を交えながら向いている人、向いていない人なども詳しく解説していくので、参考にしていただけたら嬉しいです。
クレンジングなのにベタつかずリッチな使用感
シュープリームノイのクレンジングは、美容液みたいにリッチな使い心地でベタつき感もないので、男性でも使いやすいです。
濡れた手でもOKとのことなので、入浴時に使えるのもいいですよね。軽やかな感触のクレジングを探している方はおすすめです。
泡立ち◎の洗顔料 ほのかな香りで気分もリラックス
シュープリームノイの洗顔料は、泡立てやすくスキンケア初心者でも簡単にモコモコの泡をつくることができます。
適量をとって泡立ててみるとこんな感じ。
クリーミーでなめらかな使用感で、洗顔をしていてとても気持ちいいです。洗い上がりはさっぱりとしっとりの中間くらい。
泡立てるとホワイトリリーの香りがほのかに香ってくるんですが、強すぎず弱すぎずの香り具合が僕はとても好みですね。

テカリや大人のニキビを予防したい方におすすめですよ
みずみずしくしっとりとした感触が心地いい
シュープリームノイの化粧水は、さっぱりしすぎず、ベタベタしないテクスチャー。僕はこのちょうどいい感触具合が好きで、男性も抵抗なく使えると思います。
さり気なく香る爽やかで、少しスパイシーなレモンジンジャーの香りも気分が上がりますね。
若干とろみがあり、こぼれにくい点も使いやすいと思いました。
プチプチ感が楽しい!五感で楽しめる保湿ジェル
保湿のためのジェルはたくさんあると思いますが、シュープリームノイのジェルは、香りや感触でも楽しませてくれます。
白いジェルの中にオレンジ色の粒が見えると思います。「スターダストビタミンカプセル」といってビタミンEをフレッシュな状態で閉じ込めたカプセルなのだそう。
肌に塗るとプチプチと弾けて、これがけっこう楽しい。僕はあまり経験したことのない感触のジェルで面白いなと思いましたね。
同時にレモンジンジャーの香りも広がって、少し贅沢なご褒美のような感覚を味わえますよ。
まとめ:シュープリームノイはメンズにもおすすめ
元々女性向けに作られたシュープリームノイですが、テクスチャーや使用感がとても繊細に作られており、男性の僕でも心地よく使うことができました。
何よりメーカーの方々の愛のある気遣いや、お客様視点は僕も見習いたいです。身近に感じられる距離感が多くのユーザーの心を掴んでいるのだと思います。
コスメはもちろん効果や成分も大切ですが、使うことで心が満たされたり、脳が喜んだり、感情が揺さぶられる感覚も実はとても大切だったりします。
実際に僕自身、思わぬ効果を発揮する場面や、コスメで人生が変わったという方を何人も見てきました。
シュープリームノイと出会ったことで、コスメ本来の楽しみ方を思い返させてくれたような気がします。