ここ最近の日本では、夏になると猛暑日が当たり前のように続くことも珍しくありません。通勤時にちょっと歩いただけで、流れるような汗をかく男性陣は多いと思います。
そこで気になるのが「汗のニオイ」。特に営業や接客業など人と接する機会が多い人は悩んでいるのではないでしょうか。汗をかくとベタベタして気持ちが悪いという理由で、毎日にようにお風呂で体をゴシゴシ洗ってはいませんか。
結論からいいますと、体を洗うのにボディタオルもボディソープも必要ありません。なぜなら、身体は洗いすぎると逆に体臭を発生させる原因になるからです。
僕も毎日入浴はしていますが、基本的にシャワーで汚れを洗い流して、あとは浴槽に10分程度浸かるのみ。ボディソープを使うときは、週1~2回ほどで手で洗うようにしています。保湿成分を守りつつ、汚れのみを落とすことに着目しているので、肌の乾燥に悩まされることもありません。
巷ではさまざまな体臭対策がありますが、「本当のところ、どうするのが一番臭わないのか?」と気になっている方が多いと思うので、正しい夏の汗のニオイ対策についてご紹介したいと思います。
汗はどうして臭うのか
汗は本来無臭ですが、汗にわずかに含まれるアンモニア、尿素、脂質が皮脂腺から出る脂肪酸と混ざり合い、皮膚上の細菌が分解することで“あのニオイ”を発します。つまり、汗を臭わせないためには、細菌のエサを作らないこと、そして細菌が繁殖しにくい肌環境作りがカギになるわけです。
そのためにはまず、汗を清潔なタオルでこまめに拭くこと。これはマストです。では、細菌の繁殖を防ぐためにはどうしたらいいのでしょうか。それにはまず、汗の正体を知る必要があります。
身体のごく一部にしか存在しない「アポクリン腺」
わきの下など身体のごく一部の、毛の根元の方に存在しているのが「アポクリン腺」です。ワキガになりやすい人は、このアポクリン腺の数が多いといわれており、思春期くらいから発達します。先ほどもお伝えしたように汗は本来無臭。ですが、アポクリン腺から出た汗はニオイに変わりやすいため、日常的なケアがとても重要なのです。
全身に分布する「エクリン腺」
毛包にくっついているアポクリン腺とは対照的に独立しているのが「エクリン腺」。唇など一部を除いて全身のいたるところに存在しています。エクリン腺から出る汗は99%が水分でほとんど臭うことはありませんが、放っておくと細菌が繁殖して臭う原因になるので、やはりこまめに拭きとることが大切です。
汗自体にはニオイはなく、むしろ肌に原因があることがお分かりいただけたかと思います。そこで汗を何で吹くかという問題ですが、理想はハンカチやタオルがおすすめ。ボディシートの多用は避けたいところです。
臭わせない秘訣は「菌」にあり
人間の身体には、10~100兆の菌がいると言われています。そして、体臭を防ぐにはいかに「善玉菌」が住みやすい環境を作ってあげられるかに懸かっているといっても過言ではありません。
ボディシートや制汗剤とったデオドラント製品は確かに身体のニオイの原因となる細菌を殺す効果がありますが、同時に善玉菌も殺してしまうという欠点があります。ただ、即効性が高く、いい香りを瞬時にまとえるところにメリットを感じている方も多いと思います。常用さえしなければ優秀なアイテムなので、かしこく使いたいところです。
また、一日の終わりに身体をゴシゴシ洗うのが好きという方もいるでしょう。最近ではメントールが配合された夏にピッタリのボディローションなども人気で、火照った身体をクールダウンしてくれるのに役立ちます。
ですが、体臭を臭わせないという観点でいうと、やはり善玉菌が住む環境を奪ってしまうことに繋がるので、おすすめできません。ボディソープや石けんで身体を洗うと皮膚は一時的にアルカリ性になります。
身体のニオイの原因である「悪玉菌」はアルカリ性を好む習性を持っているので、身体をゴシゴシ洗うと悪玉菌が繁殖しやすい肌環境になってしまうのです。
また、体を洗いすぎることで肌のバリア機能が低下し、肌の乾燥招く原因にもつながります。入浴時に身体を洗う際は、シャワーで洗い流すのを基本として気になるときだけ洗浄力が弱めのボディソープで洗うようにします。
朝シャワーが人生を変える
「自分は汗っかきだから……」とどうしても体臭が気になる方や加齢臭を防ぎたい場合は、朝起きたらシャワーを浴びる習慣を身につけるといいでしょう。温度を42℃に設定し、1分ほど全身にシャワーをかけます。
ある研究では、朝1分間にシャワー浴びると夕方まで体臭を抑えられるという報告もあるそうです。また、熱めのシャワーを浴びることで交感神経が優位になり、頭や身体がシャキっと目覚める効果が期待できます。
起きてすぐに交感神経のスイッチをオンにすることで、出社することにあなたのやる気や脳の活性化はピークに。仕事の効率は上がり、生産性もアップするはずです。出世や昇給につながるようなクオリティの高い仕事をすることも夢ではありません。
ぜひ夏毎朝シャワーを浴びて仕事をし、一日の終わりは湯船に浸かってリラックスしてみてはいかがでしょうか。体臭の悩みも、仕事の悩みもすっと流れていってくれるかもしれませんよ。
記事が参考になったら、1日1ぽちっと押していただけると励みになります!