

こんにちは。メンズ美容家のEBATOです。
メンズスキンケア初心者にとって、まず一番悩ましいのが化粧品選びですよね。何がいいのか、わからないことだらけだと思います。
そこで今回は、Amazonで売れ筋1位にもなったオルビスの「Mr.(ミスター)」シリーズを化粧品のプロである僕が、プロ目線で徹底分析していきます。
記事の権威性
- 日本一の男性美容家(Google&yahoo!検索1位)
- 3,000人以上の美容&肌悩みを解決
- コスメコンシェルジュ(日本化粧品検定1級)

この記事を読めば、初心者の方でもオルビスミスターの効果や向いている肌質などがわかり、安心して使うことができるようになります。
実は僕も化粧品のプロになる前は何を信じていいか分からず、化粧品選びでたくさん失敗した経験があります。
「そんな方を一人でも減らしたい」「化粧品の楽しさを知ってほしい」という思いで書いたので、最後までお付き合いください。
それではさっそく本題に入りましょう。
【プロ目線】オルビスミスターのおすすめポイント5つ
新しい化粧品を試すときに「自分の肌質や好みに合うか?」といったことが一番気になると思います。
僕が実際に使って感じたMr.シリーズのフェイシャルクレンザー(洗顔料)とスキンジェルローション(化粧水)のおすすめポイントはこちら。
- スキンケアが2ステップで済む
- 男性好みのさっぱりとした使用感
- シンプルでスリムなデザイン
- コスパが最強すぎる
- 詰め替えができる
スキンケアが2ステップで済む
オルビス ミスターのスキンケアは洗顔、保湿の2ステップのみとなっています。
化粧水は1本で「皮脂ケア」「保湿」「ハリケア」「アフターシェービングケア」の4役ができるタイプ。
今まで「スキンケアは面倒……」と思っている方でも続けやすい簡単ケアになっており、メンズスキンケア初心者にうってつけです。
男性好みのさっぱりとした使用感
オルビス ミスターの洗顔料はとてもさっぱりとした洗い上がり、化粧水は爽快感を感じる男性好みのメンズコスメです。
「ニキビができやすい」
「洗顔はスッキリ洗いたい」
といった方は「洗った感」や「さっぱり感」を感じることができるので、特におすすめ。
フェイシャルクレンザー(洗顔料)は泡立ちもよく、もちもちした泡でワンランク上の洗顔が体験できます。
スキンジェルローション(化粧水)はややとろみのあるテクスチャ―ですが、肌につけるとすっとなじんでベタつきません。
男性が好む使用感やテクスチャ―をリサーチしたうえで、男性の心をグッと掴むような優秀なコスメだと思いました。
シンプルでスリムなデザイン
高級感のある容器や奇抜なデザインは好みがわかれますが、オルビスミスターはバスルームに置いてもカッコいいシンプルなデザインです。
洗顔料はチューブタイプ、オールインワン化粧水はプラスチック容器なので落としてしまっても割れる心配がありません。
おまけにスリムなサイズなので場所をとらず、出張や旅行先にも持っていってもかさばらない消費者目線の気遣いも称賛せざるを得ないでしょう。
商品の価値や作り手の本気度は、こうしたさり気なさにも表れると僕は思います。

コスパが最強すぎる
スキンケアは、とにかく続けることが大事。価格を重視する人も非常に多いと思います。
その辺さすが大手のオルビスといいますか、男性が「この値段なら続けてもいい」と思える価格設定になっており、コスパは抜群にいいです。
試しに2021年1月現在のAmazonでの販売価格をもとに、計算をしてみました。
オルビスミスター フェイシャルクレンザー(洗顔料)のコスト
1日あたり:約18円
1か月あたり:約546円
(※毎日朝晩の1日2回使用を約80日続けた場合)
オルビスミスター スキンジェルローション(化粧水)のコスト
1日あたり:約24円
1か月あたり:約720円
(※毎日朝晩の1日2回、2プッシュで約75日続けた場合)
使い方によりますが、公式では洗顔料1本で約80日分、化粧水は1本で約75日分使えるボリューム感となっています。
たとえば、洗顔料と化粧水をセットで1か月間使うと約1,266円となり、メンズコスメの中では安い部類になります。

詰め替えができる
化粧水だけにはなりますが、オルビスミスターは詰め替え用もラインナップされています。
化粧品を使い切ったあとに意外と悩むのが、容器の処分ですよね。豪華な装飾やデザイン性が高い容器は夢があっていいのですが、分別に悩む人は少なくないはず。
化粧水の詰め替えはパウチになっており、手が汚れる心配もありません。
一度容器入りのものを買ってしまえば、次回は容器分の費用がカットできますし、産業廃棄物も減らせてエコにも貢献できるわけです。

オルビスミスターの口コミ・レビューまとめ
実際にオルビスミスターを使用した方の口コミやレビューを見てみましょう。
今回は、アマゾンカスタマーレビューから引用させていただきました。
オルビスミスター洗顔料(フェイシャルクレンザー)の良い口コミ
ごく少量でも、汚れ等をスッキリおとしてくれて、肌がさっぱりします。
それなのに、肌がまったくつっぱりません。
少量の使用でいいので、毎日使用しても、1ヶ月以上は十分持つ量です。人によっては、2ヶ月以上持つのではないでしょうか。
お得で、良品質な洗顔料です。「Amazonカスタマーレビュー」より引用
洗浄力が凄いです。
顔の油が一発で洗い流せて、洗顔後はサッパリです。
レビューが良かったので、試しに買ってみたら凄く良かったので、その後リピ買いしています。
洗浄力が本当に凄くて、洗顔後すぐに洗い流さないとダメです。しばらく放置していたりすると顔の皮膚が痛みます。
私はこの商品を夜の洗顔時、他の商品を朝の洗顔時、といった感じで使い分けています。
価格が高いですが、少量の使用で泡立ちますので、長期間もちます。
実質的にそこまで高くはないと思います。
かなりオススメです。『Amazonカスタマーレビュー』より引用
「汚れが強い」「洗浄力がすごい」といった声が多くあるようです。また、使用感はさっぱりしているのに肌がつっぱないという意見も。
このへんの理由については、成分解析で詳しく見ていきましょう。
オルビスミスター洗顔料(フェイシャルクレンザー)のイマイチな口コミ
30代前半に入り、肌のケアにも気を遣おうと思いこちらを購入しました。
使用開始して数日で頬などに痒み・赤い湿疹が出ました。同時期に化粧水や乳液等も使い始めていたため、何が原因か最初はわかりませんでしたが、
こちらの使用を止めたら痒み・湿疹はなくなりました。私のような敏感肌の方には合わないのかもしれません。
洗浄力は非常に高く、きめ細かく泡立つというメリットがあるだけに残念です。
『Amazonカスタマーレビュー』より引用
敏感肌ではないのだが、合わず荒れてしまった。
『Amazonカスタマーレビュー』より引用
低評価だった口コミを見ると「敏感肌には合わない」「肌荒れした」という意見が多数見受けられます。
成分については後述しますが、おそらくメインの洗浄成分、もしくはエタノールが原因である可能性があります。
オルビスミスター化粧水(スキンジェルローション)の良い口コミ
ベタベタしておらず塗りやすいです。結構水っぽいので伸びもいいです。
使用してから一年以上たちますが以前は保湿していなかったのでニキビとか出来物が出来やすかったのですがこれを使用してから出来物はできにくくなったので保湿はしっかりできていると思います。「Amazonカスタマーレビュー」より引用
春夏秋冬 肌荒れなど起こしたことが無かったけど 今年に入ったとたんに手荒れ、あかぎれを起こし、お肌の曲がり角を感じたため購入しました。ジェルの伸びが良いので 自分は小顔ではありませんが ワンプッシュでのど元までぬれます。朝ぬって、お昼になってもしっとり感は続きます。
今までスキンケア商品など使った事も無いので効果のほどはよく分かりませんが、シワが出るのを遅らせられれば…と思い使っています。「Amazonカスタマーレビュー」より引用
保湿効果や使用感で高い評価を得ているようですね。
実際に僕自身ものびの良さ、適量の出しやすさは優れていると感じています。
オルビスミスター化粧水(スキンジェルローション)のイマイチな口コミ
保湿をイメージしたのですが、かなりさっぱりアッサリしているので私には合いませんでした。。
今は某オールインワンゲルでたっぷり濃厚保湿出来てます!
「Amazonカスタマーレビュー」より引用
50代で、肌はオイリー肌です。
洗顔した後に使用していますが、ジェル状で、付けた後がすっきりします。
が、しかし、つけたあと乾かなくて浸透感バツグンではありません。
肌のべた付きは多少抑えられた気がしますが、あまり長時間持たなくて朝使用しても昼にはすぐ肌がべたつきます。
私には残念ながら合わなかったようです。「Amazonカスタマーレビュー」より引用
保湿に満足しているという方がいる一方で、物足りなさを感じる方もちらほら見受けられました。
男性はしっとり系よりもさっぱり系を好む人が多く、「BG」や「エタノール」といった成分が使われているためだと思われます。
オールインワンは時短ができる便利アイテムである反面、乳液やクリームのような保湿は難しいという欠点もあるのです。

あくまで「水分量は少なくてカサつくんだけど、テカりやすいのが悩み」という方向けの商品であることを念頭に置いておきましょう。
オルビスミスター フェイシャルクレンザー(洗顔料)の成分と特徴
オルビスミスター フェイシャルクレンザーの全成分表示は以下のとおりです。
- すっきりと汚れを落としてくれる
- 少量でもよく泡立つ
- 保湿剤が配合されている
ポイント1:すっきりと汚れを落としてくれる
フェイシャルクレンザーは、洗浄成分に
- ミリスチン酸
- パルミチン酸
- ラウリン酸
- 水酸化K
- ステアリン酸
が使われており、「石けん」ベースの洗顔料になっています。
石けんは洗浄成分のなかでも非常に高い洗浄力を持っており、普通肌やオイリー肌の男性には非常に適した洗浄成分といわれています。

さらに「モロッコ溶岩クレイ」「炭」といった汚れを吸着する洗浄成分も含まれており、洗浄力はかなり高いと見ていいと思います。
「洗浄力がすごい」「汚れがすっきり落ちる」といった口コミが多いのも、石けんの洗浄力によるものでしょう。
洗い上がりはとてもさっぱりとしていて、油分が多く、テカリやすい男性は特におすすめです。
ポイント2:少量でもよく泡立つ
洗顔は「泡」で洗うが鉄則なので、泡立ちの良し悪しは重要なポイントです。
洗顔ネットで泡立ててみたところ……
少量でも濃密できめ細かい泡ができました!
もともとの石けんの泡立ちの良さに加えて、起泡剤の「デシルグルコシド」「ポリクオタニウム-7」が入っていることが要因だと思います。
洗顔料を泡立てて使うことで、
- 汚れを落とす力が強くなる
- 摩擦が軽減できる
- 肌に触れる界面活性剤を減らせる
などのメリットがあるので、面倒臭がらずにチャレンジしてみてください。
手で泡立てるよりも「泡立てネット」を使うと10秒くらいできますよ。
ポイント3:保湿剤が配合されている
「洗顔料は洗い流すものだから意味がないんじゃ……?」と思うかもしれませんが、必ずしも無意味とはいえません。
実は、油分やセラミドなどが配合された洗顔料は、うるおいを失いにくくするという調査結果があります。
「肌がつっぱらなかった」という口コミが多数あるのも、保湿剤のおかげの可能性は十分にあるでしょう。

オルビスミスター スキンジェルローション(化粧水)の成分と特徴
オルビスミスター スキンジェルローションの全成分表示は以下のとおりです。
- 高保湿かつみずみずしい使い心地
- 男性特有の肌悩みにアプローチ
ポイント1:高保湿かつみずみずしい使い心地
スキンジェルローションの保湿剤は、
- グリセリン:保湿力が高く、低刺激
- BG:さっぱり系でベタつかない
- 加水分解コラーゲン:保湿効果に優れ、保護膜をつくる
が使用されています。
これらは水溶性成分になるので、水分が不足気味の普通肌、オイリー肌、混合肌の方には向いていると思います。
また、爽快感を出すために「エタノール」が配合されており、水に近い感覚で保湿することができ、「ベタベタするのが苦手」という方にもおすすめ。

ポイント2:男性特有の肌悩みにアプローチ
オルビスミスターのスキンジェルローションでケアできる肌悩みは、
- 乾燥ケア
- ベタつきケア
- 肌のハリケア
- シェービングダメージ
を1本でまかなえることです。
シンプルな処方でありながらも、
・キウイエキス
・加水分解コラーゲン
・グリチルリチン酸2K
といった美容成分が配合されており、無駄がない合理的なオールインワン化粧水といえます。
不要なものはいれないというシンプルさが「Mr. シリーズ」のコンセプトでもある“スマート”にもつながっており、ブレない姿勢が個人的には好感を持てます。
オルビスミスターが向いている人・向かない人
オルビスミスターが向いている人は、
- スキンケア初心者
- 普通肌、オイリー肌、混合肌
- 爽快感・さっぱり系が好み
- 香りが苦手
- コスパ重視の優秀コスメを探している
- 時短したい
といった方にはとてもおすすめです。
反対に「乾燥が強い」「敏感肌」「アルコールが苦手」などの悩みがある方は、刺激に感じたり、物足りなさを感じるかもしれません。
では、「自分の肌質に合うか不安……」という人はどうすればいいのでしょうか。
損をしないオルビスミスターの始めかた
オルビスミスターをはじめて使う人はまず、「トライアルキット」の購入がおすすめです。
セット内容は、2週間分の洗顔料、化粧水、3回分のナイトクリーム、価格は980円でかなりお得。もちろん中身は製品版と同じです。
※購入は1人1回のみ。購入回数の縛りはなし。
せっかく製品を買っても肌に合わないとガッカリしますし、損をした気分になりますが、おためし版ならダメージも少なくて済みます。

継続して使っていきたいと思ったら、「ORBIS Mr.(オルビス ミスター)2ステップセット」を買いましょう。
バラで買うよりもお得です(最安値はアマゾン)。
2ステップセットも使い切ったら、洗顔料は通常購入し、化粧水は詰め替え用を買うのが一番無駄がありません。
オルビスミスターの正しい使い方
「化粧品なんてどれも似たような使い方でしょ?」と思うかもしれませんが、その化粧品の魅力を最大限に引き出すには正しく使うことが大切です。
そこでここからは「オルビス ミスター」の正しい使い方を分かりやすく解説していきます。
STEP1:顔と手を素洗いする
顔と手を水かぬるま湯で軽く濡れる程度洗います。
個人的には、37~38度くらいのぬるま湯で洗うのがおすすめです。
STEP2:泡を作る
「フェイシャルクレンザー」を手のひらに1cmほど出し、少量の水またはぬるま湯を加えて泡立てます。
STEP3:顔を洗う
顔の中心から外側へと泡を肌の上でころがすように、やさしく洗います。

STEP4:顔をすすぐ
肌に洗顔料は残らないようにぬるま湯(37~38度くらい)で10回以上丁寧にすすぎます。
生え際やフェイスラインはすすぎ残しが起こりやすいので注意です。

STEP5:保湿する
タオルで顔の水気をやさしく拭き取ったら、「スキンジェルローション」を手のひらに1~2プッシュとります。
下から上へ、包み込むように肌にやさしくなじませます。
スキンジェルローションは1本4役のオールインワン化粧水なので、お手入れはたったこれだけでOK。
スキンケアを面倒に感じる男性も多いと思いますが、洗顔と保湿のたった2ステップで終わるので、初心者の方でも続けやすいと思います。
まとめ:オルビスミスターで美肌を目指そう!
「オルビス ミスター」はコンセプトがとてもしっかりしていて、配合されている成分もシンプルで無駄がない合理的な処方設計になっていると感じました。
さっぱりと使える使用感で、好みが分かれる香りもしないので使う相手を選ばないと思います。
スキンケアがたった2ステップで完結するのも続けやすくていいですよね。
ぜひこの機会にスキンケアをはじめて一緒にヘルシーな肌生活を送りましょう!
悩んでる人 化粧水をつけてみたいけど、何を使っていいのかわかりません。損はしたくないし、選び方のコツやおすすめの化粧水があれば知りたいです こんな悩みを解決します。 ・化粧水はいらない?【保湿の目的を知ろう】 ・後悔[…]