こんにちは。メンズ美容家のEBATOです。
今回は、メンズ向けオールインワン乳液「HADANYU(ハダニュウ)」を化粧品のプロである僕が徹底解説します。
本記事で解決できる悩み
- HADANYU(ハダニュウ)の口コミ・レビューが知りたい
- HADANYU(ハダニュウ)の効果や成分、使い方について教えて欲しい
- 自分の肌質にHADANYU(ハダニュウ)が向いている人とそうでない人
記事の権威性
ぜひフォローよろしくお願いします!
Twitter:@eba__chan / Instagram:eba__chan0707
HADANYU(ハダニュウ)は、メンズ向けに作られた薬用美白乳液です。
医薬部外品となっており、化粧品では謳えない「メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ」という美白効果があります。
本来、乳液は化粧水のあとにつけるものですが、HADANYU(ハダニュウ)は1本でスキンケアが完結するオールインワンタイプの乳液となっており、時短したい人やスキンケア初心者の人におすすめです。
具体的な効能効果や成分について、化粧品の専門家である僕が中立的な立場から詳しく解説します。
【体験談】HADANYU(ハダニュウ)のおすすめポイント5つ
HADANYU(ハダニュウ)を実際に使ってみた率直な感想は、
- 乳液とは思えないくらいみずみずしい
- ベタつかず肌なじみがいい
- 少量でもよく伸びる
- 香りがほとんどなく使いやすい
- リッチな使い心地
といった印象を受けました。
ちなみに今回試した僕の肌質は「30代」「普通肌」「肌強め」「肌トラブルなし」のコンディションで使用しています。
ポイント①:みずみずしさ
HADANYU(ハダニュウ)は、オールインワン乳液でなのですが、化粧水と乳液の中間くらいのようなみずみずしさを実現しています。
男性の好みのテクスチャーに合わせつつも、肌に潤いを与えることを両立した作り手のこだわりを感じられました。
化粧品を使ったときのフィーリングや“効きそう感”はとても大事な要素なので、スキンケア初心者の人にもおすすめと言えるでしょう。
ポイント②:ベタつかず肌なじみがいい
HADANYU(ハダニュウ)は、「乳液はベタつく」という常識を覆すほどサラサラとしたテクスチャーが特徴です。


塗った瞬間にオイリー感が少なく、肌にすっとなじむので「ストレスフリーで心地よく使いたい」という方に向いていると思いました。
ポイント③:少量でもよく伸びる
ポイント1でも書いたようにみずみずしいテクスチャーなので、写真のような少量でも非常に伸びがいいです。
また、プッシュ式になっており、適量を出しやすい点も初心者には嬉しいのではないでしょうか。
ポイント④:香りが苦手な方でも安心
HADANYU(ハダニュウ)は精油などの香り付けがされていないため、「化粧品の香りが苦手……」という方でも安心です。
香りに敏感な僕でもストレスなく使えましたが、化学物質過敏症の人は念のため注意してください。
ポイント⑤:リッチな使い心地
僕が一番いいなと思ったポイントは、ここにあります
HADANYU(ハダニュウ)を塗った瞬間、肌を優しく包み込んこんでくれるようなリッチな使用感。
おそらく「三相乳化法」という特許技術が使われているからではないかと思います。
時間を置いてから肌に触れてみても、肌の感触がすごくいい状態で“お手入れをしている感”を感じることができて、スキンケアが楽しくなるような乳液です。
控えめにいって、今まで使った乳液のなかで3本の指に入るくらい高評価をしています!
HADANYU(ハダニュウ)の成分と効能効果は?
最初にお伝えしたようにHADANYU(ハダニュウ)は医薬部外品になるため、「有効成分」と「その他の成分」に分かれます。
配合されている成分について、一つ一つ見ていきましょう。
HADANYU(ハダニュウ)の有効成分について
HADANYU(ハダニュウ)に配合されている有効成分は2つです。
- アルブチン
- グリチルリチン酸ジカリウム
一体どんな成分なのでしょうか。
アルブチン
アルブチンはメジャーな美白成分の一つで、コケモモの葉などに含まれています。
シミ・そばかすは紫外線を浴びることで、メラノサイトと呼ばれるシミを作る工場でメラニンが過剰に生成されることでできるのですが、アルブチンには過剰なメラニンの生成を抑制する働きがあると言われています。
特に見た目の印象を大きく左右するシミは、日々のお手入れで予防し作らせないことが大切。
女性と比べてUV対策の意識が低い男性にとっては、とても有効で合理的な成分といえるでしょう。
グリチルリチン酸ジカリウム
グリチルリチン酸ジカリウムは、抗炎症によく使われる成分です。日焼けすると肌では炎症のシグナル伝達が行われ、これがシミやそばかすのトリガーになるわけです。
細胞の火事ともいえる炎症を抑える役割を果たしてくれるのが、グリチルリチン酸ジカリウム。
メンズコスメでは、髭剃りの後の整肌として配合されていたり、外用薬としても使われる成分です。
HADANYU(ハダニュウ)のその他成分について
その他の成分については以下のとおりです。
精製水 | 水 |
1,3-ブチレングリコール | メジャーな保湿剤の一つ |
2-エチルヘキサン酸セチル | ベタつきのないサラサラとしたベース成分 |
濃グリセリン | よく使われる保湿剤 |
シア脂 | シアバター。スキンケア化粧品、ボディクリームやハンドクリームなどに使われる |
グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液 | トウモロコシ由来のデンプンから得られる糖質。保湿性に優れる |
植物性スクワラン | 伸びがよく、ベタつきが少ない感触改善などに使われる |
1,2-ペンタンジオール | 多価アルコールの一種。保湿効果と防腐効果がある |
ベヘニルアルコール | 乳化安定性に優れる |
ミツロウ | ミツバチの巣から得られる。化粧品のテクスチャーを良くする |
トリメチルグリシン | 保湿や帯電防止など |
フェノキシエタノール | 防腐剤。エタノールとは全くの別物 |
疎水化ヒドロキシプロピルメチルセルロース | 増粘剤 |
カルボキシビニルポリマー | 増粘剤 |
キサンタンガム | 増粘剤 |
ピロ亜硫酸ナトリウム | 酸化防止剤 |
水酸化ナトリウム | pH調整剤 |
香料 | 化粧品への香り付け、原料の匂い消しに使われる |
全成分からもわかるように有効成分をはじめ、肌にうるおいを与える保湿剤や、「いかに男性が快適に使えるか」という使用感にこだわった処方になっていると思います。
僕も実際にHADANYU(ハダニュウ)を使ってみて、
- みずみすしい使用感
- 乳液なのにベタつかず、サラサラと使える
- 少量でもよく伸びる
- リッチな使用感で保湿力もグッド
といったことを感じられたので、的外れではないのかなと。
成分はもちろんのこと、使用感にもこだわったメンズコスメを使いたい!という人にはおすすめです。
「三相乳化法」を採用した乳液
化粧品はざっくりと
- 水性成分:ベース
- 油性成分:ベース
- 界面活性剤:水と油を混ぜ合わせる
- その他成分:美容成分など
の4つからなるわけですが、HADANYU(ハダニュウ)は界面活性剤を使わずに乳化する技術「三相乳化法」を採用しています。
三相乳化法とは、2006年に神奈川大学が出願した特許技術。
化粧品で三相乳化法を用いるメリットは、「化粧品の原価を抑える」「肌への刺激性リスクを軽減する」「浸透性が高くなる」といった点があります。
すばやく浸透し、保湿の持続性も高いことからHADANYU(ハダニュウ)は使った瞬間から“違い”を実感できるオールインワン乳液ともいえるかもしれません。
HADANYU(ハダニュウ)の使い方や気になる疑問
ここからはHADANYU(ハダニュウ)に関する疑問を一つずつ回答していきます。
HADANYU(ハダニュウ)の正しい使い方
推奨されているHADANYU(ハダニュウ)の使い方をご紹介します。
とても簡単なので、参考にしてみてください。
- 3プッシュして適量を手のひらにとる
- 温めるように手のひらに軽くなじませる
- 顔の中心から外側に向かって伸ばす
- 手のひらで顔を包み込むようにハンドプレスする
基本的には1日2回、朝晩の洗顔後に使用します。
すでに他の化粧品を使っているという方は、長時間の外出した日のスペシャルケアとして使うのもおすすめです。
STEP1:3プッシュして適量を手のひらにとる
1回分の量は大体これくらい。
HADANYU(ハダニュウ)はプッシュ式になっており、出しすぎる心配がないのも嬉しいポイントです。
STEP2:温めるように手のひらに軽くなじませる
乳液タイプですから、コットンよりも手でつける方が少量で済んで長持ちします。
手の上でなじませすぎると顔につける量が減ってしまうので、軽く広げる程度でオッケー。
STEP3:顔の中心から外側に向かって伸ばす
顔(特に中心)は花や頬などのハイライト、目のくぼみ、口周りのローライトといったように立体的のため、つけ漏れになりやすいのです。
特にハイライトの部分は日焼けしやすい箇所でもあるので、中心から外側に向かって丁寧に伸ばすのがきれいに塗るコツ。
顔をパンパンと強く叩いたり、ゴシゴシと擦るように塗るのはNGです!
STEP4:手のひらで顔を包み込むようにハンドプレスする
最後にスキンケア前後の肌の感触を確かめるように、ハンドプレスでなじませていきます。
スキンケアの効果を高めるには、五感で感じることが実はとても大切です。
肌を労るようにして優しく塗ることを心がけてください。
HADANYU(ハダニュウ)が向いている人とそうでない人
HADANYU(ハダニュウ)はこんな人に向いています。
- スキンケアに時間をかけたくない
- メンズ用の美白化粧品を探している
- しっかりと保湿できるものが欲しい
- 将来シミやそばかすで悩みたくない
- 人と違うものが好き
あまり人を選ばないアイテムだと思いますが、敏感肌やオイリー肌の方はまずは1本お試しで使ってみるのがいいでしょう。
HADANYU(ハダニュウ)の価格・購入方法
価格は【50ml/4980円(税込)】になります。1本で約1か月分です。
購入方法は以下の3パターンあり、それぞれ割引を受けることができます。
定期購入:4,980円(税込) 20%OFF → 3,278円(税込)
3本セット:14,940(税込) 1本分無料 → 10,956円(税込)
HADANYU(ハダニュウ)定期購入の解約方法・連絡先
定期購入って解約方法がややこしかったり、連絡先がどこにかいてあるのかわからないことってありますよね。
そんな方のために解約時の注意点も解説しておきます。(化粧品は楽しくワクワク使うものなので!)
まず定期購入を解約するためには、下記2つが前提条件になります。
- 初回を含め最低2回(2か月)以上受け取ること
- 初回発送日より10日後から、次回発送予定日より7営業日前(土日祝日除く)までに電話連絡する
連絡先はカスタマーサポート(0570-550-244)となっており、平日10:00~18:00での受付です。
その他購入に関するQ&Aを見つけたので貼っておきます。
まとめ:HADANYU(ハダニュウ)で外見力を磨こう
最後に僕がお伝えしたいことは、以下の2点です。
- シミはまず作らせないこと!
- 日々のケアが10年後の見た目を変える
シミは一度できてしまうと化粧品で消すのは難しく、レーザーなどの美容医療を受ける必要があります。
お金がかかりますし、何より見た目の印象がガラリと変わるのでコンプレックスになりやすく、メンタルにも影響が出ます。
1分でもいいので、日焼け止めや美白化粧品で日々ケアをしてスキンケアを楽しみましょう。
今回は以上です。