本記事でわかること
- BOTCHAN(ボッチャン)ってどんなブランド?
- 洗顔料・化粧水・乳液の成分や使用感、向いている肌質と
- BOTCHAN(ボッチャン)のメリット&デメリットは?
「はじめて使う化粧品は不安……。自分の肌に合う?」
「成分は安全ですか?どんな効果が期待できる?」
「1本でどれくらいの期間使えますか?」
こんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、メンズ美容のプロでもある僕が、BOTCHAN(ボッチャン)のスキンケアラインを徹底レビューします。
本記事をお読みいただくことで、専門家目線のBOTCHAN(ボッチャン)のメリットやリアルな使用感がわかります。
記事の権威性
ぜひフォローよろしくお願いします!
Twitter:@eba__chan / Instagram:eba__chan0707
BOTCHAN(ボッチャン)ってどんなブランド?
そもそも「BOTCHAN(ボッチャン)はどんなブランドなのか」コンセプトや魅力をご紹介します。
男女ともに使えるメンズコスメ
メンズコスメの多くは清涼感があったり、みずみずしいさっぱりとした使用感が多い傾向にありますが、「BOTCHAN(ボッチャン)」は爽やかな使用感でありながら女性でも満足できるような繊細さを兼ね備えたメンズコスメです。

また、「どんなコスメなんだろう?」とワクワクするような遊び心あるデザインも女性はくすぐられるのではないでしょうか。
贈り物にもいいですし、パートナーと一緒にコスメを楽しむのにこれほど適したメンズコスメはないと思います。
こだわりがハンパない!
BOTCHAN(ボッチャン)はなんと、構想に2年かけ数多くの試作を重ねて誕生したこだわりのアイテムなのだそう。
- 皮脂でベタつくのに肌がカサつく
- 目立ちやすい毛穴
- ザラザラとしたキメの粗い肌質
- ひげ剃り後の敏感な肌
といった男性特有の肌悩みにアプローチしてくれますよ。

男性の好みはわかれるかもしれませんが、自由奔放なアーティスティックな容器デザインには、意思の強さを感じられて個人的には高評価です。
また、ストーリー性のある植物エキスが配合されており、成分にもこだわりたい人におすすめです。
“いい化粧品”の条件である「使い心地」「成分」「デザイン」全てに意図が見える「BOTCHAN(ボッチャン)」は、控えめにいってもハンパないこだわりが詰まったメンズコスメといえるでしょう。
安心の国産ブランド
日本人は、欧米人と比べると肌が敏感なため、海外コスメが合わないという話は珍しくありません。
BOTCHANは日本生まれのブランドなので、日本人男性の肌に合うように作られており、安心して使うことができます。
毎日使うものだからこそ、安心安全で使えるものを選ぶことも大切なのです。
BOTCHAN(ボッチャン)の成分・向いている肌質
今回は、BOTCHAN(ボッチャン)のスキンケアラインの「洗顔料」「化粧水」「乳液」の成分や向いている肌質などを解説します。
ちなみに僕の肌質は「普通肌」「刺激強め」「肌トラブルなし」となっており、コスメ本来の特長が一番わかりやすいと思いますので参考になれば幸いです。
ジェントルクレンザー(洗顔料)の特長と成分
容量 |
125g(約2~3か月分) |
価格 | 2,090円(税込) |
全成分表示 | ミリスチン酸、水、BG、グリセリン、水酸化K、ステアリン酸、オクチルドデセス-25、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ラウラミドDEA、コカミドDEA、ステアリン酸グリセリル、ジステアリン酸グリコール、ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース、ラウロイルメチルアラニンNa、ソルビトール、ヨーグルト液(牛乳)、レモングラス葉/茎エキス、アーチチョーク葉エキス、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、グリチルリチン酸2K、トコフェロール、1,2-ヘキサンジオール、カプリリルグリコール、フェノキシエタノール、香料 |
向いている肌質 | 全肌質 |
ジェントルクレンザー(洗顔料)の全成分表示から、
- 泡がきめ細かく、泡立ちもバツグン!
- 絶妙な洗浄力で余分な皮脂や汚れを落とせる
- 肌のうるおいを残しつつ、マイルドな洗い上がり
といった特長があることを読み解けます。
シトラスフォレストという香りがついている洗顔料なので好みは分かれるかもしれませんが、香りがキツすぎるといったことはありませんでした。
心配な方はトラベルサイズも用意されているので、まずはここからお試ししてみて判断するのがいいでしょう。
EBATOのココがおすすめ!

洗浄力のバランスはピカイチです!
洗浄パワーが強めの成分に、比較的洗浄力が弱い成分を組み合わせることで、汚れを落とすパワーがありつつもマイルドな洗い心地を実現しています
泡が肌に触れている感触も優しく繊細で、つくり手のこだわりの強さを感じられました
洗顔後も肌がつっぱる感はなく、爽快すぎず適度なうるおいを残してくれるしっとりとした洗い上がりがグッドです
フォレストトナー(化粧水)の特長と成分
容量 |
150ml(約2~3か月分) |
価格 | 2,200円(税込) |
全成分表示 | 水、プロパンジオール、グリセリン、アロエベラ葉エキス、オウゴン根エキス、ユーカリ葉エキス、ヨーグルト液(牛乳)、アーチチョーク葉エキス、ヒアルロン酸Na、グリチルリチン酸2K、ポリクオタニウム-51、チューベロース多糖体、BG、クエン酸、クエン酸Na、エチルヘキシルグリセリン、1,2-ヘキサンジオール、カプリリルグリコール、PEG-60水添ヒマシ油 、フェノキシエタノール、香料 |
向いている肌質 | 全肌質 |
フォレストトナー(化粧水)の全成分表示から、
- みずみずしいシャバシャバとしたテクスチャー
- さっぱり系の保湿力と使い心地
- シェービング後にも使える万能化粧水
といった特長の化粧水であることが読み解けます。
「BOTCHAN(ボッチャン)」のスキンケアラインのなかで一番シンプルなデザインとなっており、部屋の雰囲気を壊しません。
ボトルが透明なので、減り具合がひと目で分かる消費者目線の容器も高評価ですね。
EBATOのココがおすすめ!

男性好みのさっぱりとした使用感でありながら、爽快感は控えめでパートナーとのシェアに向いています
保湿剤&エモリエント剤にはプロパンジオール、グリセリン、ヒアルロン酸Na、BGを配合。みずみずしい使用感で、男の肌にうるおいを与えてくれますよ
フォレストトナーの一番の注目ポイントは、使用後の肌触り。不思議なくらい肌がさらさらになり、まるで肌が生まれ変わったかのよう。
上質な使い心地はコスパ抜群です!
フラワーモイスチャライザー(乳液)の特長と成分
容量 |
100ml(約2~3か月分) |
価格 | 2,500円(税込) |
全成分表示 | 水、グリセリン、DPG、ミリスチン酸オクチルドデシル、コメデンプン、ジメチコン、スクワラン、セトステアリルアルコール、ステアリン酸グリセリル(SE)、パルミチン酸エチルヘキシル、ペンチレングリコール、ユーカリ葉エキス、アーチチョーク葉エキス、ヨーグルト液(牛乳)、カワラヨモギ花エキス、チョウジエキス、カプリル酸グリセリル、BG、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸Na、ラウリン酸ポリグリセリル-10、キサンタンガム 、トコフェロール、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、カルボマー、水酸化K、ポリクオタニウム-51、フェノキシエタノール、香料 |
向いている肌質 | 全肌質 |
フラワーモイスチャライザー(乳液)の全成分表示から、
- 高保湿タイプの乳液
- 程よい柔らかさで伸びがいい
- 油感がなくさっぱりとした軽い使い心地
といった特長の乳液であることが読み解けます。
サイズ感は大きすぎず、旅行や出張へ持っていくにもかさばりません。ポンプ式で適量を出しやすい点も○。
使用感は、肌につけると乳液とは思えないほどのさらさら感があるのですが、やや感じる「膜感」は好みが分かれるかもしれません。
ですが、カサつきが気になる方や冬場は“フタ”で保湿されているような感覚は貴重と考えればそれほどデメリットではないでしょう。
EBATOのココがおすすめ!

「乳液はベタつく」という常識をいい意味で裏切ってくれる乳液です
男性が不快に感じないような感触にしっかりと調整されていて、みずみずしくも肌にヴェールを纏ったような保護感は素晴らしいの一言!
肌なじみよし、伸びよし、ベタつきなしという三拍子揃った乳液はなかなかありませんし、マストバイの乳液間違いなしです
BOTCHAN(ボッチャン)の正しい使い方
ここからは、さらに清潔感のある肌を目指したい方のためにBOTCHAN(ボッチャン)の使い方を画像を交えて解説します。
メンズスキンケアの正しい順番は、
- 洗顔で肌を清潔に保つ
- 化粧水で肌に水分を与える
- 乳液で油分を補う
になります。
では、具体的にどんな使い方をすれば効果が出やすのでしょうか。
手順①:洗顔料を適量とり泡立てる
まず、洗顔料を上図くらいの量を手のひらに取ります。もったいないからといってケチらずに使いましょう!
泡立てネットを使い、このようなモコモコの泡ができればオッケーです。
洗顔料は泡の数だけ汚れを落とすパワーが高くなり、摩擦も軽減されるので肌への負担が少なるので、必ず泡立てて使ってください。
手順②:泡を転がすように1分程度洗う
洗顔は洗いすぎても、洗わなすぎてもダメなので男性の場合は1分を目安に洗います。
手の力はほとんど使わず、円を描くように泡を転がして洗うのがポイントです。
また、すすぐ際は32~36℃くらいのぬるま湯がベスト。肌本来のうるおい成分を洗い流してしまわないように注意しましょう。シャワーですすぐときは水圧を弱めるようにしてください。
十分にすすいだたら、清潔なタオルで顔の水気をとります。
手順③:化粧水で肌にうるおいを与える
ややわかりにくいですが、化粧水は100円玉大~500円玉大程度が適量といわれています。肌の状態や乾燥具合、季節に応じて調整してください。
洗顔後、なるべく早く化粧水を塗るのがポイントです。パンパンと肌を叩いたり、必要以上に重ねづけしたりすると逆効果になります。
手のひらで顔全体を覆うように優しくつけましょう!
手順④:乳液で油分を補う
今までスキンケア習慣がなかった方や、乾燥が気になる方は、上図くらいの量が程よいと思います。(2プッシュ分)
反対に皮脂が多い方は、半プッシュ~1プッシュくらいにしておくとちょうどいいと感じました。
乳液も、化粧水同様に肌へ優しくなじませたら「BOTCHAN(ボッチャン)」の3ステップスキンケアが完了です!
損をしないBOTCHAN(ボッチャン)のはじめ方・購入方法
結論からいうと、まずはAmazonなどでトラベルセットもしくは試したいアイテムを単品で購入するのが最安値になるのでおすすめです。
使ってみて継続するなら公式サイトでのサブスクが最安値になります。
公式サイトで購入する際の注意点
2回目以降:6,790円 → 6,274円(約8%OFF)※サブスク利用は、最低2回の受け取りが条件になり、継続利用する人向けのサービスになってます。
※その他の条件や解約時の連絡先はこちらに記載してあるので、一読しておきましょう。
まとめ:BOTCHANは男女で使えるこだわりが詰まったコスメ!
僕がBOTCHAN(ボッチャン)を使ってみて、一番感じたことは「この化粧品なら信じて使い続けたい!」と思わせる作り手の情熱です。
コスメというのは、嗜好品ですから「楽しい」「気持ちいい」といった感覚的要素もとても大切なのですが、BOTCHAN(ボッチャン)はとにかく繊細な使い心地で、スキンケアが楽しくなるコスメなんですよね。
そう思わせてくれる理由は作り手の思いやりであったり、こだわりが形となった結果である、僕はそんなふうに思います。
「スキンケアなんて面倒くさい」そんな考えを覆してくれるのがBOTCHAN(ボッチャン)です。ぜひ一度お試しあれ。